こんにちははにわ

 

今日は久しぶりのお休みドキドキ

のんびり朝からYOGAやったり、お茶飲んだりしています。

 

私は時間がある時は、ルイボスティーを煮出して飲んでいるのですが

PBC、AIHになるまでは金属のやかんを使っていました。

 

その後、健康の為に鉄瓶を使ったりもしていたのですが

重いし、手入れ大変だし…

PBCに鉄分の取りすぎはどうなの?と言う見解もあるみたいなので

むうううんぶー となっていた所に見つけたのが土瓶です。

 

これ意外と重くないし、お手入れも簡単。

何よりお茶がうまあああああああいガーン

 

ステンレスのやかんに比べたら重いし扱いずらいかもだけど

ステンレスのやかんは怖いって情報もあるし

(信じるか信じないかはあなたしだい…ニヤリ

そこまで神経質に考えなくても

保険局からの注意喚起

ってな心配もあるので、土瓶が私にはベストかな…

 

PBC、AIHになって色々大変な事もあるけど

もともとオタク気質の私は、健康の為にできる事

(ただし楽に、安価で出来ないと嫌)

追及するのが、ちょっとした楽しみであったりします チョキ

 

免疫ちゃんの暴走を止めるべく私がチョイスしている品々

 

写真手前が件の土瓶(確か楽天で4000円くらいかな?)

真ん中の塩はKALDIのヒマラヤピンクソルト(塩はほぼコレ)

奥のピンクの鍋が無水鍋(Amazonで1000円くらいでgetラブラブ

 

ほんの一部ですが、全部お気に入りで使うと気分が上がりますラブ

 

又、気が向いたら

免疫ちゃんの暴走を止めるべくチョイスしている品々、UPします。

 
ではぴゅー