こんばんは

まだまだ、自己メンテは続きます
本日は仕事帰りの鍼灸院
私自身、ヨガやアーユルヴェーダを勉強している事もあって
病気発覚当時から、そもそも西洋医学だけに頼る気がありません

勿論、第一治療法としては西洋医学
そしてそれを補助してあげる意味でも
東洋医学、中医学、アーユルヴェーダ
出来る事は何でもします
とは言え、危険なのが
あれが良い!これが良い!
で、闇雲に飛びついてしまう事
例えばサプリや青汁
サプリは言わずもがな
市販の青汁(特に様々な効能を謳っているもの)
成分表示を良く見ると、ちょっと怖くなります
良くなる為にと思って摂取したものが
負担になる事もあるんですよね
漢方薬や、薬膳茶も
自分の身体にとって本当に必要か
よーく調べる必要があります
基本的に、体内に入れるものは
西洋医学の主治医に相談します
なんですが、西洋医学の先生は
東洋医学、中医学などに
否定的な人が多いようなので
『先生、私こーゆーの大好きなんです!
針刺しちゃダメですか?
週に1回でいいから、やりたいなー
』

下手にお伺いを立てます
更に、鍼灸院選びも慎重に
西洋医学の補助としての鍼灸
と言う考え方をしている所を選びます
私は、PBCについて見識のある先生を探すのに
3件回って、今の院に決めました
どうやら、私には鍼灸は合うようで
とても調子が良いです

まあ、血液検査はまだですが
それまでに、出来る事はやりたいのです(^_-)☆