サムネイル

2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ3歳

姉妹を育てるコティマムです。

40歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

去年あたりから

なかなかコメントやメッセージへの

返信が追いつかず、

お返事ができていないままで

申し訳ありません。

 

今、新しいものから少しずつですが

お返事していますクローバー

 

温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、

たくさんの優しさをいただいているのに、

無礼な態度になってしまっていて

すみませんアセアセ

 

いつも皆様のお言葉に大変支えられ、

心が救われていて、

本当に感謝しています。

少しずつですが、

お返事していきますガーベラ

 

  

 

ガーベラガーベラガーベラ

 

去年、小学1年生になった

長女コティランドセル

 

去年の今頃は、

クラスの意地悪な子に目をつけられて

結構大変な毎日で煽り

頻繁に担任の先生とお話していましたアセアセ

(とても良い先生でしたクローバー

 

今年はコティは

トラブルもなく、

学校を楽しんでいます照れ

 

今週、2年生のクラスの先生

個人面談がありまして、

そこでも特に、

心配事なども思い浮かばず。

楽しくやれていて一安心

という気持ちガーベラ

 

ただ、家では全然違ってチーン

相変わらず

癇癪、多動多弁の嵐。

うるさい。。

 

これはもう何度もブログにも

書いているし、

闇を吐き出しまくっていますがゲロー

とにかくうるさくてしつこくて、

コティと過ごすのは大変です悲しい

 

 

 

 

今回の個人面談で、

私は先生に家での話をしましたクローバー

 

そういえば、去年は

意地悪トラブルの方が大変でアセアセ

そちらの相談はしていたけど、

癇癪や多動多弁の相談は

していなかったんです不安

 

とはいえ、

これまで名古屋に住んでいた頃も

保健所や当時のスクールで相談し、

発達関係の集まりにも行き、

「ただのおてんば&

おしゃべり好き」

と言われ、

何か診断がつくわけでもなくもやもや

 

関東に戻ってきてからも

そうでした。

 

なので、今回も

「何かしてほしい」という気持ちではなく、

ただただ、家でヤツと

接するのが大変という話をしましたチーン

 

 

 

 
 
↑癇癪大魔王恐竜くん

 

 

その時に私は、

 

「とにかくすごく喋り続けていて、

喋るのを止められない。

感情が爆発してすぐにぐずる。

 

本人曰く、

『頭の中に喋りたいことが

たくさんあって、

常に頭の中に言葉があって

止められない』そうです。

 

私が怒ると、私の言葉と

自分の頭の中に溜まっている言葉が

まざって、ごちゃごちゃして

イライラしてしまうそうです。

 

感情を止める方法も

わからないそうです。

 

何か、本人の頭の中のことを

相談できるところが

あるといいのですが……」

 

と話しました。

 

すると先生がすぐに、

「スクールカウンセラーさんが

ちょうど来校するから、

よかったら、

話してみませんか」とびっくり

 

まずは私とカウンセラーさん。

 

そしてカウンセラーさんが

こっそり授業の様子を観察し、

その後、私とコティ、

カウンセラーさんの3人で

面談もできると電球

 

私、

ソッコーで

面談を予約しましたグー

 

そして先生に対して

「すごいなびっくり」と思ったのは、

まだ新クラスになって1か月くらいしか

経っていないのに、

コティの特徴をよく捉えている点電球

 

「コティちゃんは、

授業を妨害するとか、

輪を乱すということはないですが、

喋りたくてウズウズしているところは

感じられます。

 

手もよく挙げてくれますし、

発表もたくさんします。

 

その時に(回答を当てた時)、

話したいことや説明したいことが

たくさんあって、

確かに、

結論にたどり着くまでに

たくさん説明をしますね。

 

話したいことがあるのに、

うまくまとめられなかったり、

結論までなかなか

話がたどり着けない時は、

コティちゃん自身も

焦ってもどかしそうにしているのも

分かります。

 

日記も、結論に至るまでに

ものすごく長く

説明を書きますよね。

 

たぶん、話したいこと、

説明したことが

頭の中にたくさんあって、

それをうまく出せる時はいいけれど、

うまく出せない時に

本人も困っているのかもしれませんね。

 

学校では癇癪やぐずりはないですが、

お家だと、

うまく伝えられなくて

それが爆発しているのかも

 

びっくり

 

たった1か月なのに、

本当に、

特徴をよく見抜いてくださっているえーん

 

本当に、普段の会話も、

日記も、

すんごいたくさんの言葉で

喋る(書く)んですチーンアセアセ

 

そして先生の言葉で、

「そうか、コティも

困ってるかもしれないのか」

と思いました。

 

私は、

とにかく長くて

ダラダラと延々に喋り続ける

コティにうんざりしていてチーン

あしらってしまうもやもや

 

でも本人は、

言いたいことがありすぎて

うまくまとめられなくて、

言いたいことが最後まで

伝えられなくて、

頭の中にあることを

全部言って伝えようとするアセアセ

 

ここがうまくサポートできたら、

コティも私も楽になるのかなガーベラ

 

今回、

初めてスクールカウンセラーさんと

面談することになったので、

そこから、

本格的に何かサポートしてもらうのか、

あとは親の私のメンタルが

やばいのでもやもやチーン

その話を聞いてもらえるところなども

相談してみようと思います電球

 

今まで自治体や園に相談しても

「ただのおてんば&

おしゃべり好き」

という結論だったのでアセアセ

初めて、

「コティも困っているかも」

と思ってくれる人と出会えて、

ちょっと、心が軽くなりましたチューリップ

 

 

 

 
 
 

 

 

それから、2年生になって、

1週間に1日、

学校のボランティアさん主催の

放課後スクール

があることを知りキョロキョロ

ソッコーで申し込みました!!

 

終礼後、

その放課後スクールに

参加する2年生メンバーが

ボランティアスタッフの方と

図書室で宿題や勉強をして鉛筆

その後に

17時まで遊んでくれるのですキラキラ

 

これ、学童とも違って、

完全に小学校のボランティアびっくり乙女のトキメキ

年間保険料500円を払うくらいで、

預かり料などもありません泣き笑い

 

この放課後スクール、

神対応すぎますっラブラブ

 

放課後にクラスのお友達と遊べる上に、

宿題までやって帰って来てくれる!!

しかもただ学校の宿題を

やるだけじゃなくて、

スタッフさんが用意してくださった

算数やことわざのプリントもあって、

なんか勉強までしてくださっていたポーン

そしてこちらは、

17時まで時間が作れるガーベラ

 

放課後スクールは

募集の後に抽選だったのですが、

幸い入ることができて、

早速通っていますニコニコ

コティもすごく楽しかったようで、

来週も楽しみにしていますゆめみる宝石乙女のトキメキ

 

スクールカウンセラーさんも、

放課後スクールも、

本当に今の私には支えです桜イエローハーツ

 

公立小学校、

費用もほとんどかからないのに、

ここまでやってくださるとはえーん

 

感謝感謝ですっ乙女のトキメキまじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

 

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎

 

コティマム夫婦のナイショ話

 

↑普段目にするニュースで使われている

言葉の表記や漢字のお話、

どんな風に現場で取材されて

記事になっているのか、など

マスコミ目線で記事やテレビ話を

書いています

遊びに来ていただけるとうれしいですガーベラ