2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
39歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
年末年始の
義実家天国生活から、
ワンオペ生活再始動……
あー、食事作るのと
皿洗いがめんどくせー
↑早くも愚痴る
でも、ほどほどにやる
今日は、
明日に誕生日を控えた
長女・コティのリクエストで、
スーパー銭湯へ行ってきました
普段大人が土日に
2時間入ると
1050円かかるのですが、
お年玉クーポンがあり550円に
いつも60分で
そそくさと退館するので(笑)、
今日はコティの要望に応えて
館内のオシャレなカフェで
ランチも食べました
(↑これが高いんだけどね)
書初めするコーナーがあったので
コティが挑戦してみた
これ、墨にコーヒーが
使われているらしい
初習字
すっげー下手くそですけど(笑)
この墨、
分かりづらいですが
乾くとコーヒー色になります
最近、
漢字に興味が芽生えているコティは
「習字を習いたい」と
すごく言ってくるので、
何か習い事を1つ辞めて
習字をやってみるか・・・。
なんやかんや過ごして
お風呂に入ったら
あっという間に
時間になってしまい、
退館時間ギリギリに出ました
帰りにスーパーで
食材を購入したのですが、
なんと卵だけ買い忘れたことに
気づきまして
ちょうど通りががりに、
頻繁に利用するコンビニがあり、
卵だけ買うことにしました
このコンビニには、
世間話をする仲良しの
スタッフマダム・Sさんがいます
そのマダム・Sさんは
我が家が買い物に行くと
必ず話しかけてくれて、
コティ・リティのことを
すごくかわいがってくれます
我が家が東海地方から
関東に戻ってきた4年前、
まだコティが3歳で
リティはいなかった頃から、
ちょくちょくご挨拶と
お話をするようになったのです
リティ妊娠中も、
リティが生まれてからも、
そのコンビニに立ち寄れば
お話する間柄でした
Sさんはいつも笑顔で
声をかけてくださり、
あったかい気持ちなれて、
コティもリティも
Sさんのことが大好きです
今回、新年初訪問だったので、
「Sさんいるかな~?」
とコティも楽しみにしていました
しかし、
リティがまさかの自転車で
寝てしまい、
抱っこもキツイし
置いていくこともできないため、
私は自転車で待っておき、
コティに卵だけ買ってくるよう
指令を出したのです
すると、おつかいを終えた
コティと共に
Sさんが出て来て、
新年のご挨拶をしてくれました
わざわざお店の外まで
出て来てくれたのです
ご挨拶をして、
たまたま
「コティが明日誕生日なので、
今スーパー銭湯に行ってきたんです」
と話したら、
なんと
Sさん、
今日が誕生日だった
まさかのコティと1日違い
コティも私も、
もちろんSさんも驚いて、
私も来週誕生日なので、
「みんな1月生まれだ~」
と盛り上がりました(笑)
Sさんにおめでとうを伝えて、
お別れした後、
私は再びコティに指示を出しました
「コティの好きなお菓子を
1つ買ってさ、
Sさんに渡しておいで
今日Sさん、お誕生日で
お仕事頑張ってるから、
コティとママから
プレゼントってことにしよう」
と。
コティも「それいいね」
と言いながら、
「どのお菓子にしようかなぁ。
何がいいかなぁ」と
ミッションを
任されちょっと緊張&
恥ずかしそう
もじもじと
再び店内に入っていました
(私はリティと自転車で待っていた)
コティは、
自分が選んだお菓子を持って
Sさんのレジに並び、
会計後にそのまま
Sさんにプレセントしたそうです
すると、なんとSさんが
コティとリティのために
アイスをプレゼントしてくれました
なんだか逆に
気を遣わせてしまって
申し訳なかった
でも、優しさがうれしいです
ありがたくいただきます
↑しかも、
コティが開けたら
ラッキースターが入っていた
Sさんと誕生日が
1日違いということがわかって、
ちょっとテンションが上がった
我々でした
誕生日を明日に控え、
昨日から
ケツ合わせで準備したプレゼントも
なんとか今日中に届き、
ホッとしています
私の母からもプレゼントが届いて、
本当にありがたい
年を重ねると
誕生日がむしろ時を感じさせてきて
複雑な気持ちになりますが、
(その分、親に感謝する日だなと
思うようになりました)
子どもたちにとっては
ワクワクドキドキの
1日ですもんね
明日はちょうどお休みだから、
楽しく過ごせればと思います