サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

 

 

年末からずっと

義実家でお世話になっていて、

 

 
 

 

 

取材も義実家から

通っていたのですが、

 

 

 

 

↑取材終わりで

お土産に買ったタルトショートケーキ

 

娘たちも見ていただいて、

しかも義妹ちゃんや

姪っ子ちゃんとも遊べて、

本当にありがた過ぎる日々でした桜

 

 

 

 

 

しかしなんと、

義母が昨日から体調不良に驚きアセアセ

 

本当は私も義妹ちゃんも

ガッツリ8日まで義実家に

滞在させていただく予定で泣き笑い

今日や明日は

みんなで買い物に出かけようと

話していたのですがアセアセ

義妹ちゃんと相談して、

今日から帰宅することにしましたグー

 

お義母さんは優しいので、

自分の体調が悪くても

家族のために

いろいろ動いてくださるのでえーん

私達がいると

ゆっくり休めないと思い、

帰って来ました!!

 

自分が母親になって、

自分の体調が悪くても

子どもたちの世話は

しなきゃいけないし、

休めることなく

いつもの生活をしなきゃいけない

経験をたくさんしてきたので泣くうさぎ

お義母さんが

私たちや孫たちのために

動き続けようとする感覚もわかり。。

 

だからこそ、余計に

休んでほしいですよねアセアセアセアセ

 

ちょうど今日から

長女コティのダンスも

2024年初練習だったのでバレエ

もともと休むつもりでいたところを、

急きょ参加させました(笑)

 

ダンスに行くために

久々にママチャリを爆漕ぎして自転車

「あー、また日常が

スタートしたなぁ魂が抜ける

と感じましたガーン

 

当たり前だけど

ご飯も自分で考えて

作らねばならない凝視 

 

義実家だと

みんなで話して

みんなで協力して作ったり、

みんなで片付けたりできるのと、

誰かが子どもたちの

相手をしてくれるので、

本当にスムーズなんですよねガーベラ

 

取材や執筆の大変さは

ある程度想定できることで、

時間も限られているので

自分の範疇で対応できることが

ほとんどだけれど、

家事育児の大変さって、

延々と続くし、

常に子どもたちのペースチーン

 

本当に、こっちの

しんどさの方が

仕事よりキツイですゲロー

 

でも、今年は

娘たちに優しくして

甘えさせてあげねば

と思っているのでグー

なるべく、

子どもたちとの時間も

楽しみます照れ

 

明日は予定が空白になったので、

午前中に原稿を捌いて、

その間にコティに勉強させてから、

娘たちを連れて

スーパー銭湯にでも

行ってこようかなキラキラ

 

ジェイソンはまだ

石川から帰ってこれないので、

ワンオペ頑張りますグー

 

 

 

 

 
自宅でティータイムお茶