サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

 こんばんはスター

 

クリスマスクリスマスツリーですが、

平日なので

お仕事の方も多いですよねアセアセ

お疲れ様です!!

 

コティマムも

もれなく編集部業務でしたPC

しかしながら

リモートだったので

助かりましたアセアセ

 

娘たちがサンタさんからの

プレゼントプレゼントを喜ぶ様子を見てから、

仕事に取り掛かれましたおねがい



 

 

仕事は6時間だけでしたが、

自宅から原稿執筆と入稿作業。

今日はちょっと不慣れな業務もあり驚き

アタフタしましたがアセアセ

編集部の皆さんが

すごく親切で助かります泣くうさぎ





 

みんなほぼリモートで、

(中には大阪や福岡から

業務している方もいる)

それでもミスなく

連絡が行き届いて

更新がスムーズにできるって

すごいなぁと思いますまじかるクラウン



ガーベラガーベラガーベラ

 

なんか、どこの職場でも

たいてい嫌なヤツとか、

圧や癖が強いヤツって

いるじゃないですか真顔

 

コティマムもこれまで

いろいろな職場を経験してきたので、

素晴らしい思いも

最悪な体験もしてきましたピリピリ

 

17年社会人をやってきて、

上司も同期も共に

パーフェクトに

人間関係が心地よかったのは

1か所だけですゆめみる宝石

 

 

壊滅的でどうにも

できないくらいのところは、

好きな仕事でも心を病んでハートブレイク

続けられなかったしショボーン

同期や先輩とは

心地よい関係でいられても、

上司がどうにもアウトなところも、

体をすごく壊してしまい

結局短い年数で辞めていますダッシュ

 

人間関係が7割良ければ

長く続けているなぁと

振り返って思います。

逆にどんなに仕事内容が好きでも

人間関係が100%無理な場合は、

会社に行くことを考えただけで

動悸や吐き気がしてチーン

動くことができなくなるくらい、

病んでましたガーン

 

7割良い職場でも

「話しかけ方」とか、

「尋ね方」とか

ものすごく配慮したり、

気を揉んだりすることもありましたアセアセ

 

でも今の編集部は

珍しくそういう

「話しかけづらいな〜ショボーンとか

「なんでこの人、

こんな物の言い方なんだろう」

みたいな人が全然いません乙女のトキメキ

 

私が正社員じゃなくて

たまにしか関わらないから

わからないだけかもしれませんが、

皆さんすごく親切で、

教え方もうまいキラキラ

 

出来ない事があっても、

それをバカにしたり

けなしたりする人もいないし、

かといって

自分のすごさをひけらかしたり、

マウントを取る人もいない!!

 

みんな業務に集中していて、

直したところがいい箇所は

的確に指摘するし、

でもきちんと感謝も伝えるガーベラ

 

私が一番年上だからなのか、

きちんと敬語で話してくれるクローバー

 

適度な距離感もあり、

でもわからないことは

的確に教えてくれて、

こちらが記者経験者であることも

わかってくれているので、

執筆に関しても

そこまで言われない。

(むしろ私が

「あー、これうまく書けなかった悲しい」と

思った原稿は

たいてい指摘してくれて、

他の書き方や例などの

参考も教えてくれるので、

本当に勉強になっているキラキラ)。

 

みんな若くて

すごく効率重視ゆめみる宝石

 

フリーランスになってから

あまり人間関係で悩んだり、

いやーな思いをしてまで

人に何か教えを請うたりすることが

なくなったので、

こうして以前より

人と関わるようになっても

ストレスがないのは

すごく恵まれているなと思いますクローバー

 

「このおばちゃん使えねームキー

と影で思われないようにアセアセ

精進したいですグー

(でも週1、2で入ると

なかなかモード切替が難しいガーン

 

 

とはいえ、

私は今日は個人的に

あまりうまく原稿が書けなくて

反省中です泣き笑い泣き笑い

 

リリース原稿

(事務所やPR会社、

テレビ局やレコード会社から

送られて来る情報をもとに

取材に行かず原稿を書く)

現役時代もたくさん書いていましたが、


◎リリースについてはこちら◎ 



フリーになってからは

書いてなかったのでアセアセ

最近”そっちモード”

感覚を取り戻すのに必死です滝汗

 

そして自宅作業なので、

リティのう○ちとか

途中でオムツ替えながらの仕事です泣き笑い

 

ワーママ、

常に仕事と家事育児の切り替えで

脳をフル回転させておりますうずまき

 

 

ひとまず、

リモートで大事故を起こさず

なんとか仕事が終わって

ホッとしています泣き笑い

 

そして息つく間もなく

母親モードへ。。

仕事終わりで

子ども達と買い物に行き、

ご飯を作り、食べさせ

母は休みなし泣き笑いアセアセアセアセ

 

でも、明日はワタクシ

フリーDAYにしていまして、

コティと歌舞伎を

見に行きますラブラブ

 

 


 

チョーーーーー

楽しみです乙女のトキメキハートのバルーン