昨日の腱鞘炎ブログに

ご心配や優しいお言葉を

ありがとうございますえーん

おすすめ品や対策もとても役立ちました!

本当にありがたいです桜

またゆっくりきちんとお返事しますスター

いつも本当に

ありがとうございますガーベラ

 

  

 

 

母親って。。。

えげつないほど、

やること

多くないですかチーンチーン??

 

毎日毎日毎日。。。

終わりがなく、

疲労が蓄積されていきます魂が抜ける

 

 

ワタクシ、

今週は子ども関連の行事が多く、



ただでさえコミュ障なので

緊張の嵐です滝汗

 

今週は週3で

夜に上の娘コティの

ダンス稽古がありバレエ



その送迎や付き添いだけでも

疲れ果てているのですがチーン

宿題をみたり、

通常の家事育児もあるわけです不安

 

 

そして今日は、

ついに来た、

就学児検診!!!!

 

 

来年4月から、

コティが進学する

小学校に行ってきました。

もちろん、下の子リティを連れてゲロー

 

ワタクシ、

学校の雰囲気が昔から苦手で、

今回たぶんもう何十年ぶり??

に体育館に集まり、

すでに「うーーーネガティブっとなりましたガーン

 

コティは教室に集められて

いろいろやっていたようで、

その間私は、

大勢の保護者を前にきょどりつつ、

リティの面倒を見ながら

体育館で説明を聞きましたアセアセ


まぁ、今回は

PTAやら下校班の話はなかったので

ホッと一安心←今からビビっているガーン

 

その後に

コティとリティを連れて、

校舎の2階から4階まで

まわって

検診を受けて来ましたランニング

 

荷物とリティ抱っこで

めちゃくちゃ重いんですがゲロー

もちろん階段オンリー。

きっつかった。。。

腰が砕けるかと思った。。

 

朝3時から起きて

めちゃくちゃ

重たい原稿を仕上げていたのでショック

もう午後は昇天しそうでした魂が抜ける

 すでにぐったりですゲロー

 

母親ってなんで

こんな忙しいんでしょう。

もう家事と育児だけで

手一杯ですよアセアセ

 

どんなに疲れていても

ご飯作ったりお風呂入れたり、

必要最低限は

しなきゃいけない。 


いや、私は必要最低限すら

できてないですね。。

部屋は荒れ放題ですし、

食事もコンビニやスーパーの総菜を

使いまくってますガーンもやもや

 

 

そんでもって、

仕事も尋常じゃないくらい

重なりまくってきてまして不安

1か月に1件あるだけでも

相当ハードなレベルのヤツ

どどどどーーっと毎週のように不安アセアセ

重なる時は重なりますね。



それぞれで

しっかりリサーチも

しないといけないので、

ひとつひとつに時間がかかります。

 

と同時に、ライターの仕事は

取材して書くだけじゃなくて

企画立てたり構成を練ったり、

取材依頼や交渉したりという

地道な作業もかなりあるので、

そのあたりもやはり日中にやらないと

いけません。

今これが同時多発しているので、

どうしましょう・・・って感じです驚き

 

通常のレギュラー原稿もあるし、

どうやって切り抜けるか

頭をフル回転させて考えていますうずまき

 

フリーランスなので、

仕事依頼があるのはありがたいし

嬉しいのですガーベラ

仕事好きですし乙女のトキメキ

 

仕事だけだったら、

しんどいものが重なっても

そんなにしんどいと感じないのですが、

(↑もともとブラック社畜でしたしね)、

でもこれが

家事育児と重なると

もう本当に

カオスになるのです真顔

 


この16年、

仕事では数々の修羅場を

くぐり抜け、

泣いたり怒ったり

ヒヤヒヤしたりと

かなりの難局を切り抜けてきた……

はずなんですが。。

家事育児が入ると

仕事の経験値がいくらあっても

ハプニングだらけです滝汗



家事育児って

母親ならだれでもやってるわけで、

それは「母親だから当たり前」

みたいに考えられがちですけど、

家事育児って

かなり重労働でハイカロリーで、

しかも無給で誰からも褒められず、

これこそ

究極のブラック企業

だと思います。。

 

(私は子どもの「ありがとう」だけでは

ここ割り切れないです。

もちろん子どもの言葉や感謝の思いは

ホロリときますけどね)

 

 

 

とにもかくにも、

怒涛に次ぐ怒涛の日々を

なんとかひとつひとつ

やり遂げていきたいです!!








コティが何も見ずに

さらさらと描いたすみっコぐらし。

こういうのに癒やされる桜