昨日から
夫の遅めの夏休みに伴い、
義実家に来ておりまして、
わたくしは
義実家で深夜執筆しております

1時過ぎ頃、
起きることができました(笑)
※というかですね、
ひっさびさに
夢でうなされまして…

夫に叩き起こされた

わたくし、体質もありますが、
昔から時々
恐ろしい夢や気味の悪い夢を見て
うなされます

そういう時は決まって、
夢の中で
「自分程度の霊感では
どうにもならないレベルの怖いもの」
と遭遇しています。
夢の中の私は
超焦りながらも
大声で九字を唱えたり、
怖い叫び声をわざとあげて
相手を威圧するようにして
「闘いモード」に入ります。
現実で幽霊や
得たいの知れないものを感じでも
絶対に意識を向けず
闘わないのですが、
夢だとなぜか既に
正面対決みたいになってて
、


「このままじゃヤバイ。
負ける(呑み込まれる)。
怖気づいちゃいけない」と
かなり気を張ります

勝てない相手って
わかっているのに、
そこで気を緩めると一気に
呑み込まれるような恐怖です。
だから自分が弱いと
気づかれてはいけない。
自分を強く見せようとする。
今日は久々に
その手の怖い夢を見てまして
、

めちゃくちゃ
大声で九字を切りまくっていたら、
その声で夫が起きて
叩き起こしてくれました(笑)

昔から、
私がうなされていると、
父もそうやって
叩き起こしてくれてました。
逆に父が夢でうなされている時は、
必ず私が気づいて
叩き起こしてました。
ほんとに、
ほっぺをバチンバチンって
叩く勢いで起こす(笑)
昔から父に、
「ああいう風に夢で
うなされている時は、
絶対に起こしてあげなきゃいけない」
と言われていました。
眠りの深い夫は普段、
ぜーーったいに起きないのに、
私と交際するようになってから、
私のうなされ声では必ず目が覚めて
叩き起こしてくれます(笑)
(そして叩き起こされる直前は、
だいたい『あ、これ夢だ』って
わかっている)
そんなこんなで
夢で目が覚め、
ちょっと気持ちを落ち着かせてから、
仕事に取り掛かっています

(なんか怖い話みたいになってしまったw)



今日から月曜日で、
世間一般では週初めのスタートですが、
我が家は
夫が夏休みで

私はもともと在宅なので、
平日な感じがしません



コティもスクールを休ませて、
今日は家族4人で遊びに行きます

(だから仕事をある程度片付けておきたい。
今は苦手な仕事に取り掛かっている。。)
今は苦手な仕事に取り掛かっている。。)
普段は、日中で疲れ果てて
寝落ちしてしまい、
なかなか深夜に
起きることができません



でも深夜執筆は
静かだし、
子どもたちに邪魔されないので、
やり始めると
すごくはかどります



この夜中の時間を、
今後もうまく活用していきたいなぁ
