日々、
上の娘モンスター・コティの
癇癪多動多弁に
1日のうち99%は
イライラしている。
だけど、コティは
突如として
優しさを見せてくることがあり、
普段腹が立ちまくりな分、
ホロリときます

昨日も夕飯を食べながら、
「ママのご飯美味しい。
いつもありがとう」
と突然感謝してきたコティ

ワタクシ料理がホントに苦手で

めんどくさがりなので、
美味しい手のこんだ料理なんて
作ったことないんです

昨日だってただのパスタ

しかもパスタだけ

きちんとした親なら、
栄養バランスや品数を考えて、
「子どもに美味しいものを
食べさせてあげたい」って
思いますよね。
でもワタクシは
もう料理を作るだけでも
ハードルが高いので
、

パスタ一品どーん、
丼もの一品どーん、
カレーどーん、
みたいなのが多い

スクールのお弁当も
ほぼ冷凍食品。。
それでもいつもコティは
「おいし〜
」と喜んでくれる。

もっとちゃんとした親なら
もっともっと美味しいご飯が
食べられるのに、
ホントにごめんよ……と
胸が痛みました。。
いつも癇癪多動多弁に隠れて
彼女の良いところが
見えなくなってしまうのですが
、


優しくて面倒見がよくて、
妹リティのこともとても
可愛がってくれている。
そして日々の宿題や単語テストの
お勉強も文句言いながらも
毎日頑張っている。
最近はピアノの発表会も近いので、
また練習室を借りて
練習しています

5歳でこんなに頑張ってるんだから、
ホントに毎日すごいよなぁ……
もっと優しくしないとな……と
反省したのでした。。
そして我が家の大仏様・
赤子リティも1歳になり、
かなり動くように

自己主張も激しくなってきました

最近は話しかけると
「ん?ん?」と反応し、
パパはどこ?ママはどこ?
ねぇねはどこ?
と聞くと、
壁や窓など明後日の方向を指さします(笑)
その姿がまたかわいい(笑)
そして
「いってらっしゃ~い」
「バイバ〜イ」
「ハロ〜」
「ハァ~イ」
の言葉に反応して
必ず手を振るようになりました

私が夫やコティを玄関で
見送っていると、
その様子に気づいたリティが
ズバババー
とかなり高速ハイハイで

玄関までやって来て(笑)、
パパと姉に満面の笑顔で
手を振り見送ります

オナラやゲップをすると、
自分から出たそれらの音が
面白いようで、
した直後に
「えへへへ〜」「いひひひ〜」と
爆笑しています(笑)
また、
大人が食べているお菓子や
飲んでいるペットボトルも
気になるようで、
最近は自分が開けてほしいものを
私の所に持ってきて、
「ん!ん!」と
私の手に無理やり持たせてくる

私が持ったまま開けないでいると、
再び私から物を奪って、
そして再度持たせて
「ん!ん!」と何度もやってくる

1歳ながら、
この中身が食べ物や飲み物で、
美味しいって
わかってるんだなー。
「開けてほしい」って
主張してるんだなーと、
しみじみ感じています

コティ1歳の時と違うのは、
まだ意味のある言葉を発さない点(笑)
歩くのも3〜4歩



コティはこの時期すでに
ペラペラと喋っていて、
歩き回っていてうるさかった(笑)

この頃から
癇癪もめちゃくちゃ激しかったので、
私がぐったりしてました

今、いろいろと
たどたどしいリティを見ていると、
まだ0歳のように感じます

激しく泣きはするけど、
結構諦め?も早いようで(笑)、
私が相手してあげられなくても、
一人でお気に入りのクッションまで
ハイハイしてって
、

ミルクを咥えながら
勝手に寝ます

めちゃくちゃ楽です(笑)
コティの場合は私が相手するまで
泣き叫び続けていたので……、
姉妹で全然違うなぁと驚いています

そんな性格の違う
コティとリティ。
2人とも
必ず私のそばにやって来て
甘えてくる

私とコティがくっついていると、
どんな遠くにいても
リティがズバババーっ
と


高速ハイハイでやって来て(笑)、
割り込んできます

コティはコティで、
私がリティとくっついていると、
「いいな〜。リティちゃんは
甘えられていいな〜」と
ヤキモチを焼く

そんな2人を私は、
「2人とも、
世界で一番一番一番一番
大好きだよ〜」
と言って、抱きしめる

毎日イライラで余裕のない、
家事も料理も壊滅的な母ですが
、

こんな出来損ないの私を
母としてめちゃくちゃ
求めてくれている
コティとリティに感謝です

もっと優しくなりたいな〜
