今日は
上のモンスター娘・コティが遠足です。



普段なかなか起きない
モンスターも、
今日は珍しく自分から
早く起きてきて、
準備も早々としていい感じでした。

しかし、
まもなく出発!という時になって、
今しなくていいこと、
今する必要が全くないことをし始め、
さらに私にも
いろいろなことを要求してきました。
その要求通りにならないと
イライラを爆発させる。

せっかく早く準備したのに、
なぜいつも直前で関係ないことを
し始めるのか?

私は早く連れて行きたかったので
注意すると
さらにブチギレて大癇癪を起こし
ギャースカギャースカ
わめき始めました。




このままだと遠足に遅れるし、
もうほんっとに
うんざりで……。
しかもこの泣き声がまた生理的に
イライラさせるので、
私もブチギレてしまい、
「もーーーー!!
うーーーるさーーーーーーーーいい!!!」
と大声で叫んで
手に持っていたものを
床に投げてしまいました。。

そしてそのまま、
かなり理詰めに、
相手の反論の隙も与えず
責め立ててしまいました。

毎日毎日毎日毎日
ホントにうんざりで。。

こちらは早く起きて
いろいろなことを調整し、
娘の気分を見ながら
癇癪起こさないように気を遣って、
とにかく朝の忙しい時間を
いかにスムーズに
ぐずることなく送り出すか、
頭と体をフル回転させていてる。

コティだけでなく、
下の赤子リティの面倒も見ながら、
家事やって、
コティがスムーズに
出発できるようにいろいろと
動いている。
送り出した後の仕事や
他の家事のことも考えながら
動いている。

でも何かのきっかけで
コティの癇癪が大爆発されると、
すべての時間が後倒しになり、
娘の気持ちを整えるのにも
すごく時間がかかる。

いろいろなことが
私も我慢の限界で、
せっかくの遠足の朝なのに
かなりブチギレて
責め立ててしまった。

娘も多少は反論してくるけど、
その10倍言い返してしまった。

ホントにだめだ。。

コティはしくしく泣きながら
歯磨きをしていた。

私も深呼吸して
なんとか気持ちを切り替えて、
娘に謝り、
大好きであることを伝えました。

でも後味がかなり悪い。

娘は毎日頑張っているし、
今朝だって一人で早く起きてきて
スムーズに準備もした。

それだけで十分なのに、
ひとたび癇癪が起こると
こちらもイライラに火がつく。

ここ5年、
ずっとほぼ一人で
娘の癇癪多弁多動に
向き合ってきました。

娘が癇癪起こしてしんどい時も
私は一人で対応してきました。

どうやって向き合えばいいのか。

怒って、謝って、
好きだよと伝えて、
コティも謝ってきて
好きだよと伝えてくる。

でもそれってもう
一連の動作になっていて、
謝って仲直りしても
また数分後だったり翌日には
癇癪爆発で同じことの繰り返し。

とても疲れてしまう。

今日は私がブチギレ過ぎて、
その声が怖かったのか
リティも泣いてしまい……。 

リティが私に相手してほしくて
ペチペチ叩いてきた時も、
いつもなら笑って流せるのに

今日は
「痛いっ!!
やめてよっ!!」
大きな声で赤ちゃん相手に叫んでしまい、
またまたリティが泣いてしまった。

はぁ。。

自己嫌悪。

毎日毎日嫌になります。
涙出てきます。