昨日はどうしても参加したい

セミナーがあり、夜の渋谷へ。


2児の母である私が

夜に渋谷に出るというのは

正直ハードルが高いアセアセ

昼間ならまだしも、

夕方から夜は

コティの宿題を見たり

子ども達に夕飯を食べさせ

お風呂に入れ寝かしつけと

怒涛の時間帯。


そんな中、

一人で街に出るのはハードルが高い。


今回は義母にお願いしましたアセアセ

夕飯は早めに作っておいたけど、

子どもらのお風呂は

お願いしちゃいましたアセアセ


そして夜の渋谷へ電車


音楽雑誌時代と

レコード会社時代は

渋谷勤務だったので、

とても懐かしい場所です桜

終電帰りや徹夜もざらだったので、

よく深夜までやってる

居酒屋やラーメン屋に行ってましたニコニコ

泊まりの時は

明け方までやってる

マッサージ屋も行ってました(笑)爆笑


今やもう夜に外出なんてないので、

特別な時間に感じますキラキラ


ガーベラガーベラガーベラ


さて、セミナーですが、

ライターをしている私にとって、

さらに為になるお話が聞けると思い

参加を決めました!!


もともと2月開催で

予約していたのですが、

コロナ禍でまん延防止措置が出て

中止となったのです。

ようやく再開が決まり、

結構ドタバタなスケジュールでしたが

行くことにしましたグッ


私、セミナーって

実は懐疑的でガーンもやもや

今回は良心的な値段だったのですが、

なかにはべらぼーに高いものや、

怪しげなものもあるじゃないですかアセアセ


でも今回は、

行ってみて本当によかったです。

一応私もライターとしてはプロなので、

執筆分野で学ぶなら

やはりきちんとしたものに

お金を払いたい。

そういう気持ちがあります。


今回は

ベストセラーを出されている方の

お話が聞けたのでますが、

すごく刺激を受けたし、

為になる知識、情報が満載でした乙女のトキメキまじかるクラウン


若い人だけでなく、

50代60代くらいの方々も

受講されていて、

「学びたい」と思う人たちが

集まる熱意というか、

前向きで明るい思いを感じましたキラキラ



私は基本的に

めちゃくちゃネガティブなので、

新たなことをやってみたり、

苦手な分野をやらなきゃいけない時に、

ついつい

「失敗するかも……」

「うまくできないかも……」

とマイナスを考えちゃうんですガーン


だから準備をしたり努力をして、

その不安を

徹底的に取り除いてから、

自分が納得してから手をつけたい。


でも

「チャンスの神様は前髪しかない」

というように、

用意周到に準備してからでは

もう間に合わない時もありますよね。


ダメ元でやってみる。

うまくできないだろうけど

まずはやってみる。



とにかく

何かしら動いてやってみる

っていうのが大事なんだなと、

今回のセミナーで感じました桜

とてもポジティブな気分になれました。


一昨日も

野呂さんや経営者親子から

前向きなエネルギーをいただき、



2日続けて

とても明るい気持ちになれましたキラキラ






セミナー後は

ひとり豚カツ(笑)





ヒレ豚




普通のソースの他に、

おろしクローバー





味噌ダレ。




塩もありました!




塩うま〜ラブ





そして何より好きなのがキャベツチュー

コティマムは
豚カツのキャベツが
この世で3番目に好きな食べものです!!

豚カツなくていいから
ひたすらキャベツを食べたい(笑)

家で食べるキャベツは
そんなに美味しくないのに、
なぜ豚カツ屋のキャベツはうまいのか?

本当は5杯くらいおかわりしたい!!

ただ今回は
2杯目のキャベツが
なぜか苦くて美味しくなく、
2杯で断念しましたアセアセ

ひとまずお腹いっぱいになりました照れ

さて、
帰宅する電車に乗ったら、
出発後いきなり急停車して
車内が停電にガーンガーンガーン
乗客同士のトラブルがあったようで、
車内で緊急停止ボタンが
押されたようですアセアセアセアセ

しばらく真っ暗なまま
止まってましたアセアセアセアセ
こんなのは初めての体験でしたアセアセ

同じ電車乗られてた方いますかね??

ひとまず動き始めてよかった〜ガーベラ