我が家の上の娘コティ5歳は、

もう何度も書いてますが

癇癪多動多弁モンスター恐竜くん





朝起きてから夜寝るまで
喜怒哀楽が激しく、
だいたい癇癪爆発させて、
でもその数秒後には
テンション高く興奮してたりと、
感情が忙しいショック

そして朝起きてから寝るまで
ずーーーっと
ペラペラペラペラ
しゃべっている真顔

外に出て
見知らぬ場所に行くと
いきなり静かになるけど、
慣れたらいつも通り。
いろんな人にずーーーっと話しかける。




そんなコティは
声量もめちゃくちゃデカい。
声だけなら
劇団四季に入れるレベル。
ハキハキ喋るし。

コティが喋り始めると
テレビの音量を70くらいまでに
しないと聞こえないピリピリ
この前は90まで
ボリュームアップしましたキョロキョロ

そんなコティは、
喋り方が
ミュージカル調(笑)バレエ

妹リティのことが大好きなので、



リティを見る度に
自分の両頬に手を当てて
うっとりした表情で

「んもぉぉぉ〜ラブ
リティちゃんって、
なんっっっつて
かわいいんでしょう乙女のトキメキ
ほんっとに美人ラブ
コティ、
とっても幸せな気分〜ピンクハート

とめちゃくちゃデカい声で
抑揚つけて
感動をあらわにしますアセアセ

「コティもかわいいよ」
と言うと、

「いいえ!違うの!
リティちゃんはコティより
ずーっとずーっと
かわいいの〜ラブ
コティ感動しちゃうぅ〜キラキラ

と、
今にも踊りだしそうな
テンションで語るバレエ

昨夜は義父の手打ちそばを
ペロッと平らげ、

「あ〜キラキラ
なんっっって
美味しいんでしょう〜ラブ
コティ、
お腹がすいていたし
お蕎麦美味しくって
ぜーーんぶ食べちゃった〜」

とまたまた抑揚つけて
大音量で感動をあらわにし、

「でもコティはまだお腹が
すいているから、
ここにある
おむすびを食〜べよっ!」

と抑揚つけた説明口調で
おむすびを2個ムシャムシャ(笑)

「は〜〜〜。
うんめぇぇぇ〜〜〜ラブ
美味しくって
感動しちゃう〜乙女のトキメキ
幸せ〜〜〜ピンクハート

と、お腹いっぱいになった喜びを
また大声で発します。
その後も
ずーっと
抑揚をつけた
凄まじい大音量で、
いかにお絵描き教室が
楽しかったか
ペラペラペラペラ
語り続けていましたガーン

【↓お絵描き教室のこと】


あまりに声が大きく
表情豊かに抑揚つけて
ハキハキと説明するので、
まるで
一人ミュージカル(笑)バレエ乙女のトキメキ

夫と
「なんか舞台を見てるようだね」
と思わず吹き出しましたアセアセ


ガーベラガーベラガーベラ

今、下の0歳リティが
11ヵ月なのですが、
リティはまだ赤ちゃん言葉で
音を発するだけで
意味のある言葉って話しません。

でも、よくよく思い返すと
コティは9〜10ヵ月頃から、
なんか言葉を発してたような
記憶があります。
0歳の頃からうるさかったから(笑)

しかも9ヵ月くらいの頃から、
こちらが
「どうぞ、して?」
言うと、
自分が持ってるものを
渡してくれてました。
リティはまだ「どうぞ」しません。

そういえばコティは
0歳の頃から
コミュニケーションが取れて
私とのやりとりできていて、
1歳の頃から
すでに文章で
会話していたような記憶です。
(その分すごいうるさかった)。
だからコティに対して私も
赤ちゃん言葉を使った記憶がなく、
こちらも
大人と会話するような感覚で
文章で接していました。

今もコティは
情景描写や状況説明など、
かなり詳しく話してきます。

その会話にずーっと
付き合うのは大変ですゲロー

でも、何かあった時に
この説明能力や語彙力があるのは
役立つのかなと思ったりアセアセ

リティは
今もザ・赤ちゃん!って感じです。
私も赤ちゃん言葉で会話するし、
まだ会話やコミュニケーションの
キャッチボールってできません。
たぶん月齢相応だと思います。




コティは初めての子で
何をどのくらいの時期に
できるようになるか
わからなかったのですが、
今思うと早かったんだなと。
なぜこんなに
喋りまくるのか謎ですキョロキョロ

今後も
コティのミュージカル調トーク
付き合っていこうと思いますグッ