先日、リティが突然血尿(?)を出し、
大きめの病院を受診しました。
この時は便と尿検査をしたのですが、
異常は見つからず、様子見となりました。
その翌日、病院から電話がかかってきて、
電話口でも再度、
医師からヒアリングを受けました。
この電話をかけて来た医師(男性)と、
病院で実際に
リティを見てくださった医師(女性)は
違う人。
電話の男性医師はたぶん偉い人なのかな。
統括っぽい感じの方。
電話口で丁寧に話を聞いてくださった。
私はオムツの状態などから
血尿を疑ったのですが、
見てくださった女性医師は
「便に血が混じっていた」
という見方をしていて、
私はそこはちょっと
違うんじゃないかと思ってました。
(もちろん女性医師も
丁寧に見てくださった)
ただ素人の私が
勝手に想像してるだけなので、
電話口では男性医師に
「便ではなく尿だと思う」
とハッキリ伝えました。
男性医師もヒアリングから
「腎臓や膀胱を
検査してもいいかもしれません」と
おっしゃっていて、
再度今日、
受診することになったのです。
が、
行ってみたら、
電話で話した男性医師ではなく、
最初に見てくださった女性医師が担当。
その女性医師は
やっぱり便を疑っている。
でもって、
最初に出血があった日以降
出血していないのと、
本人がケロッとしていて元気なので、
結局検査もなく、
様子見となりました……。
一応、
男性医師から連絡があったことと、
腎臓や膀胱の検査についても
聞いてみたのですが、
今のリティの様子からは緊急性がないため、
そこまで調べなくてもいいという結果に。
なんかモヤーっとするんですが、
実際もう出血はしていないので、
調べようもないのかもしれない。
ひとまず今後も様子を見て、
出血が再度あったら
また相談することにしました。
結局原因もわからずで
一時的なものだったようです。
血尿にしても血便にしても、
38年生きてきた自分は
経験したことがないし、
健康ならそんなの出ないはずだから、
原因がわからないのは
今も正直気になります。
0歳児の身体に何が起こっていたのか。
ただ、
医師が「検査は必要ない」というなら、
そこまでおおごとではないんでしょうね。
今後も何事もなく
元気でいてほしいな。