日曜日。
夫・ジェイソンは毎週徹夜
そんな中、
上の娘コティの
スクールのお友達のママさんが
声をかけてくださった
コロナ禍で夏のイベントが
軒並み中止となったので、
「うちで花火でもどう??」
というお誘い
コミュ障の私だが、
このママさんには
妊婦時代も
コティの送迎やお泊りなどで
めちゃくちゃ助けて頂いている
今回もワンオペの私にとっては
本当にありがたいお誘いなので、
ご自宅へ伺うことに
コティは何度もお泊りしているが、
私が直接伺うのは初
ちなみに、
コティマムの周りのママさんは
なぜかお金持ちさんが多い
東海地方時代も今も、
どちらのスクールのママさんも
ハイソな方が多かった
(特に東海地方時代のスクールのママさんは
ポルシェやベンツで送迎
参観日は高級ブランドに身を包んだ
ママさんばかり
雑誌から抜け出てきたようなママが
多かった。ルブタン履いて
お迎えしてる人もいたなぁ)
あ、コティマム家は
二馬力で
必死こいてる庶民ですよ
(ポルシェやベンツ、
アウディやレクサスだらけの中で
私だけママチャリ爆走してました
私だけノーブランドの服だったしw)
でもって、
今回お誘いしてくださったママも、
この東海地方マダム達に
負けず劣らずのセレブ
(自宅にお手伝いさんがいる)
私のような庶民が
遊びに行くのは恐れ多いですが、
とっても気さくで話しやすいママで、
いつもお世話になっています
今回行って驚いたのが、
そのおもてなしぶり
夏祭りを演出するために
まず浴衣を用意してくれていた
そしてお外には射的
〆は花火
みんなキャッキャ言いながら
美しい火花を見つめていました
お家が広くスペースたっぷりだから
いろんなことができる
すごいなぁぁ
でも何よりも、
お金持ちとか関係なく
そのホスピタリティと
エンタテインメント性、
おもてなしの心に感動です





