今週は一本だけ芸能の現場に

出ることにしました。

それ以外の在宅ライティング取材

溜まっております滝汗もやもや

 

今日の午前中にZOOM取材PC

今日中に別件で5本のレギュラー原稿真顔

これ間に合うのか??

 

まぁでもなんとかなるでしょうガーン

さて、昨日の取材はこちら。

映画好きな方は興味あるかも?

 

 

 

 

 

 

 

「DIVOC-12」

という短編映画オムニバスです。

完成披露試写会に行ってきましたカメラ

 

 
コロナ禍で大変な思いをしている
クリエイターや俳優陣を支援する
ソニー・ピクチャーズ企画の
支援プロジェクトの一環です。
 
「カメラを止めるな!」が大ヒットした
上田慎一郎監督や
「新聞記者」が評価された
藤井道人監督らが
総指揮をとっています!!
 
 
今回は登壇した俳優の藤原季節さんが
撮影を思い返して
涙する場面もありえーん
コロナ禍のエンタメ業界、
本当に大変だったんだなと
伝わってくるものがありました桜
 
 
芸能の現場に復帰はしたけど、
私の今の
メインフィールドは在宅。
そこでは働き方や企業、経営者など
芸能とは関係ないジャンル
記事を書いています鉛筆
 
最近思うのは
働き方とか企業の取り組みとか、
そちらの視点や切り口から
エンタメ業界を見てみたい目
単純に芸能人の
芸能ニュースを書くだけじゃなくて、
コロナ禍でのエンタメ業界の
試行錯誤や取り組み、
そういうのも取材したいなと
思うようになりましたガーベラ
できるかはわからないけど……アセアセ
 
記者時代の経験と
フリーランスの経験と、
一旦業界を離れてまた久々に
戻ってから見えた視点と…
なんかうまく
融合させられたらいいなうずまき
 
と、
忘れないようにメモしておきます(笑)
 
ちなみに今日の私は
ダメダメでした真顔
取材と執筆はきちんとできましたが、
その前後の時間にケアレスミスをして 
時間を無駄にしそうでしたアセアセ
アタフタしてるとダメですねタラー
反省し、気を引き締めて
また頑張ろうクローバー