金曜ロードショーで
実写版「アラジン」が
放送されていましたね
アニメのアラジンも
大好き
ですが、

実写版もなかなか良いですよね

ウィル・スミスかっけぇ~



歌手としても活躍してるだけあり、
最初のアラビアンナイトも
ジーニー
になってからの各歌も

うまいしセクシーで、
かっこいい





ウィル・スミス、
何度か取材したことがあります

ハリウッド俳優は
映画の公開タイミングなどで来日し、
ジャパンプレミアや
レッドカーペットなどの
イベントに登場します

それはそれは豪華で

きらびやかなイベントです

基本的にはレッドカーペット越しに
短く質問したり、
ホテルなどで行われる会見で
質問したりという
パターンが多いです

有名どころの大手番組や
映画専門誌などは
イベント後に
単独取材をすることもあります

ハリウッド俳優はオーラが
キラッキラ



普段芸能人を見慣れていても、
やっぱり「おぉ~
」と

唸りそうになる(笑)
ウィル・スミスは
トークもおもしろいし
サービス精神旺盛なので
記事化しやすかったです

↓これは「Men In Black」の
ジャパンプレミアを
取材した時の記事です。
「アラジン」といえば
名曲「A Whole New World」

「A Whole New World」といえば、
ピーボ・ブライソンですよ。
ピーボ・ブライソンと
レジーナ・ベルのデュエットです

↑コティマム、
子どもの頃に
このシングルCDを
めちゃくちゃ聴いてました

ピーボといえば
「美女と野獣」でも
セリーヌ・ディオンと
テーマソングを
デュエットしています

芸能記者になってから、
幸運なことに
ピーボを取材する機会にも
恵まれました

というか、メイン取材は
歌手の小柳ゆきさんで、
ピーボとコラボするというネタ。
編集長からは取材前に
「コティマムちゃん、
ピーボばっかり質問しないでよ?
洋楽メインじゃなく
あくまでも
小柳ゆきが主役だからね!」
と念を押された思い出(笑)
個人的には
子どもの頃から聴きまくっていた
ピーボが目の前にいて
、

音楽的な話を聞きたかったけど
(実際少し聞きましたが)、
音専誌ではない
芸能記事には使えません(笑)
↓なので仕上がりはこんな感じ(笑)
ピーボの音楽話要素全くなし!
取材したからといって、
なんでもかんでも
記事にできる訳では
ないんですよね(^^;
ウィルもピーボも
どちらも貴重な取材体験でした

【関連記事】