やっとやっと、
長かった娘の
春休みが明けた
年中に進級し、
今日から先生が変わります。
といっても、
クラス替えもないし、
先生も毎日顔を合わせていた
ひとつ上のクラスの先生。
特に始業式的なセレモニーにもなく、
普通に新学期がスタートしました
あー、
娘とべったりだった
春休み。
夫は激務。
(夫は昨日も徹夜明けで帰宅し、
少し仮眠とって終電でまた出勤。
早朝から泊まりがけで静岡まで
ロケにいってます。。
今夜も帰ってきません
働き方改革って何?
在宅ワーク推進って何?)
キツかった
娘がスクールでいない時間。
新鮮です
欲を言えば
延長保育やアフタースクールを
MAX使いたい
(その分お金がね…)
娘のスクールのすぐ近くに
ファミレスがあり、
朝食バイキングをやっているので、
朝からたくさん食べてます(笑)
まぁそんなに品数ないですが(笑)
安いし、dポイントで支払えたので
お得です
ドリンクバーもついていて、
こちらは種類が豊富
パソコンを持参したので、
しばしファミレスで
仕事しようと思います
こういう、
どこでも仕事できるのが
在宅ワークのメリット
でもあります。
が、
調子にのって
カフェやファミレス、
ホテルのステイケーションなんかを
使いまくってしまうと、
その分原稿料から
マイナスになるわけで、
働いている意味が
わからなくなるので、
気をつけないとです
私は原稿料というよりも
ここ数年は「時給換算」で
報酬を意識してるんですが、
例えばせっかく
時給換算で1万~2万円稼げても、
ステイケーションを使って
滞在費が1万円かかってしまったら、
アホらしい
時給換算3000円くらいだったとしても、
カフェやファミレスで1000円使って
しまったら2000円になる。
とか考えると、
たまーのリフレッシュや
どーしても外で仕事しなきゃって時、
娘のダンスのお迎えを待っている時
くらいしか、
外で仕事しなくなりました
ほぼ引きこもってますね。。
でもたまには
リッチにホテルで
ステイケーションしたいなぁ
ちまちまと時給換算せず
どどーんと稼げるようになりたいですが、
在宅ワークに
限界も感じつつあるこの頃
今は無理せず、手を広げず、
頂いたお仕事を懸命にやり続ける。
それが大事ですね。