最近の悩み。
というか迷いごと![]()
もうすぐ…
恐怖の春休みが
やってくる![]()
スーパーモンスター
破壊神娘![]()
と
2人きりで1日中過ごすとか
恐ろしすぎて身震いがします![]()
ただでさえ、
今もう体力がないので…![]()
最近は夫が激務なのもあって
私が家事育児しており、
あまり仕事もできていない![]()
レギュラーはきちんと提出しているので
まとまった収入にはなるけど、
記者時代月収を保とうと思うと
本音はもう少し仕事したいし、
いろいろ企画や
やりたいインタビューもある。
昔馴染みの人達から
声かけて頂いている企画などもあって
すごくやりたいんだけど、
臨月間近で家事育児やってたら
体力が追いつかない![]()
(私はもともと仕事人間なので
仕事してる時が一番自分らしい)
娘の同級生のママさんに、
同じように
仕事が大好きなママさんがいて、
「子だもとずっと一緒にいるのが
しんどい。つらい。
子どもがいてもキャリアを
失いたくない」という気持ちを
たまに共有している![]()
(あんまりこういう気持ちって
公にしずらいから、
同じような考えの人が身近にいて
ちょっとびっくりしました)。
彼女は普段から息子くんに
たくさん習い事もさせていて、
スクールの春休み中も
別の施設のスプリングスクールに
預けるという。
それは
「少しでも子どもと離れていたい」
という理由らしい。
(もちろん息子くんにいろんな
教育や体験をさせてあげたいって
いうのが本音だとは思うけれど)
私も今、この春休みに
スプリングスクールを利用するか
迷い始めている![]()
金額は高いけど…
自分ひとりでいられる時間も必要![]()
そして5月に2人目を出産したら、
ますます睡眠も削られてしまう![]()
でも娘のスクールは14:00までなので、
早い時間にお迎えに行かないといけない。
14:00から夜まで
ひとりで上と下の子を見るとか…![]()
正直今から憂鬱です![]()
仕事できる時間も減るだろうし。
(1人目の時は育休があったので、
仕事しなくても収入は途絶えなかった。
フリーランスは家で仕事できるけど、
出産前後のサポートないのが
ちょっとしんどいなぁ)
1人目出産からワンオペ育児で
本当にしんどかったので、
今はあの時と状況が違うとはいえ、
どうしても「しんどいこと」の
思い出ばかり浮かんできます![]()
だから5月以降のことを考えると
気持ちがどよーん
とする。
その反動でランチや
マタニティエステに行っちゃうんだな。
(もちろん下の子に会えるのは
嬉しいんだけど…)
今のスクールは
アフタークラスをとれば
17:30まで預かってもらえるのだけど、
通常の保育料(7万近く)に更に
アフター料金がかかる…![]()
![]()
高いっ![]()
でも娘の帰宅が
少しでも遅い時間になるだけで、
負担はだいぶ違うだろうな。
スプリングスクールと
アフタークラス…
預けるか預けないか
超超迷い中です![]()
![]()
![]()
![]()

