私は壊滅的に
家事ができない。

家事は苦手だし、嫌い。
でもやらなきゃいけないから、
とにかく気持ちを
奮い立たせてやっているガーン




お料理が得意で
彩りよく何品も作れる人や、
手作りのお菓子が作れる人、
掃除や収納が上手な人、
インテリアが素敵な人、
本当にすごいし、尊敬する。

私は壊滅的に
家事のセンスがない。
やればやるほど
イライラするムカムカ

できれば
毎日毎食外食したい。
家事も外注したい。

在宅ワーカーは、
「自宅にいるんだから
育児も家事もやれるでしょ」
と思われやすい。

保育園も
「居宅内勤務」という理由で
「保育の必要性は低い」
と判断される。

でも毎朝、
モンスター娘恐竜くんが起きる前に
朝ごはんとお弁当作って、
洗濯機まわしてうずまき

モンスター娘宇宙人くんが起きてきたら
バタバタしながら
食べさせ、着替えさせ、
送り出すアセアセ
送りは最近夫がしてくれるけど、
妊娠前は私がしていた。

料理をしたら
洗い物は必ず出るシャンプー
作る→洗う→片付ける。
これが当たり前だが
毎食発生するもやもや

みんなやっている事だけど、
私はこれが
ものすごい面倒くさい。
料理するためには
材料を買ったり
揃えなきゃいけないし、
片付けなきゃいけない。
結構労力がいる。
(手もガサガサしわしわになるし)

外食なら
私が作るより美味しいし、楽。

洗濯干す→取り込む→畳む。
掃除機かける。
片付けめちゃくちゃ苦手だけど
なんとか部屋を片す。
(でも私は片付け下手だから
たいしてキレイにならない)
日用品や食材が切れそうだったら
買い出しや注文。
トイレットペーパーの替えとか、
洗剤詰め替えとか、
こまごましたこともる。

こういう、
こまごました事をしていると、
あっという間に
娘は帰ってくるガーン
帰ってきたら
私の時間はない真顔

私も在宅とはいえ仕事はしている。
効率的に短時間の作業で
お金が入ってくるようになったけど、
でも原稿が溜まると
精神的には焦るタラー

「夜中にやらなきゃ…」と
思いながら、家事育児で
疲れ果てて寝落ちするチーン

夫は忙しい職種。
出勤すると家にいない時間が長いから
家事育児はたまに。

最近はテレワーク率も高いけど、
仕事部屋にこもって集中。
必然的に家事育児は
私の方がやる量は多くなる。
私より遥かに
大変な仕事だから
そうなるのは仕方ないけど。

ただ、
在宅ワークしながら
家事育児するのは
本当にしんどいゲロー
仕事だけしていたいと思う。
(今思うと、記者時代は
ホントに仕事しかしてなかったタラー
食事もすべて外食。
休みにまとめて掃除洗濯して、
たまーにご飯作る程度だった)





家事育児って本当に大変だし、
育児には責任もある。
でも誰からも評価されない。
家事育児にも
お金がほしい
と思ってしまう、
ひねくれた私です真顔
そしたら少しはやりがいを
感じるんだけど…。

ご飯を作って
「ありがとう」とか
「おいしい~」とか
笑顔で言って貰えるのは嬉しい。
でもしんどさは消えない。
特にモンスター娘バイキンくん
見ながらの家事はきつい。

でも…
毎日のことだから、
家事育児を
好きになって楽しんだ方が
絶対得なんだよな。。
(それか全部外注できるように稼ぐか)。

またまた
愚痴っぽいブログですみませんアセアセ
ただの吐き出しでしたショボーン