クリスマス
から一夜明けましたね


各家庭のサンタプロジェクト

も無事に遂行されたことでしょう




実はコティマム家は、
サンタプロジェクト以上に重要な任務が
ありまして、
ここからが頑張りどころです(主に夫が)

それは、
「娘のクリスマスVTRを作る」
からです。
思い出作りのために、
「クリスマスパーティーの様子を
スマホやカメラで撮っていて、これから編集するのかな?」
とお思いですよね???
いいえ、違います。
ガチで映像制作するんです。夫が。
コティマム夫は、映像制作歴18年のディレクターです。
これまで某キー局の朝の情報番組に10年以上携わり、
特番や特集などで映画やDVD制作も行い、
クレジットに名前が載ったこともあります。
ここ数年は名古屋のテレビ局で番組制作を行っていて、
そこでは記者クラブの県警記者などもやっていました

(東海地方で事件があった時に警察や裁判を取材する)。
今年関東に戻り、今もテレビの番組制作や
YouTubeなどネット番組にも関わっています

私も今でこそライターですが、
当初はテレビ局の番組制作をやっていたので、
AD時代に夫と知り合いました。
夫や私がいた番組では、おもしろい習慣がありました

それは、スタッフの誰かが結婚する時に
「結婚お祝いVTRを作る」のです。
新郎新婦の出会いから結婚までの
完全再現VTRを制作します

まず、ガチでロケをします!
そのためにスタジオを借りたり、
2人の思い出の場所やプロポーズの場所へ行ったり。
小物や美術品も揃えたり。
そして仕事柄、関わった芸能人やアナウンサーから
「おめでとうコメント」ももらいます

テロップもBGMもナレーションも入れて、
MA(音の最終調整)もします。
MA(音の最終調整)もします。
業者に頼んだら相当額するかなりクオリティ高いVTRを、
ボランティアで作るのです

こだわりの強いディレクター達が集結しているだけあって、
妥協は許さない。
どんなに仕事が忙しくても、
結婚Vを作るために時間を削っていました

夫も私もスタッフ仲間の結婚V制作に関わりましたし、
私たちの結婚の時も、すごく素敵なVを作って頂きました。
(EXILEのMAKIDAIさんからおめコメ頂きました
)

私はその後、音楽業界や記者の道へ進んだので
映像の道は離れましたが、
夫はそのような環境にずっといたため、
「記念日に何かVTRを作る」という思考が
未だにあります。
子どもが生まれた今は、
娘の動画制作にこだわりを持っています

今回は、クリスマス前後の映像を
ストーリー仕立てで制作する予定

ガチで絵コンテを書き…↓
必要な小物や美術品、サンタの衣装を集め、
編集に使う「クリスマスっぽい背景映像」なども
集める。
彼は今、特番を抱えて忙しいのですが、
それでもここ2週間くらいは、
本格的にクリスマスVTR作りの準備をしていました(笑)
これぞプロ根性!!!
こういう時、私は夫のADになります(笑)
夫「コティマム!絵コンテ見て、場面に合いそうなクリスマスのBGMとSE(効果音)用意しといて!できれば、サンタが月をバッグにトナカイに乗っている背景も探しておいてほしい!」
私「わかったよ〜」
夫「コティが寝る前に、サンタに手紙書くシーンを何パターンか撮影しておいて!」
24日の深夜。
通常はパパ・ママが
サンタプロジェクトを遂行している時間ですが、
我々は娘が寝たのを見計って撮影タイムでした(笑)
夫がサンタの衣装を着て家に入ろうとする演技。
私がそれを絵コンテ通りに撮影

「家族3人が寝ている」というアリバイカットも定点撮影。
翌朝、
娘が起きてプレゼントを見つけるリアクションも撮影。
しかもこだわるから、
何も知らない娘に何回もリアクションさせて
何テイクも撮る(笑)

まぁこんな感じで、
24日深夜は撮影モードでした

これから夫が本格的に編集します

これ、単純に家族だけで楽しむ動画ですよ(笑)
毎度毎度、VTR作りとなると、
気合の入り方がヤバイです(笑)
気合の入り方がヤバイです(笑)
・結婚VTRや夫婦のプロフィールVTR
・子どもの成長記録・記念日
・企業の紹介VTR
などなど、「本格的に作ってみたいなー」って方は、
コティマム夫が請負いますよ(笑)
クオリティは保証します
