今日は冬至ですね雪の結晶
今日を境にお昼の時間が長くなります太陽

ということで、
「ん」のつく食べ物を食べましたウインク
運よ舞い込んで来いっ!!

まずは、!


お団子
 


コティマムの地元は
れんこんが有名です。
料理上手な伯母が
正月によく作って持ってきてくれました。
それを何となく思い出して再現グッ

塩コショウにれもを絞るバージョンと、
照り焼きタレで食べましたおねがい



ちなみに、
作りは
娘がお手伝いしてくれましたニヤリ



そして、
(ほうれ入り)鍋


冬至といえば
ゆず小豆

ゆずで体を温める。
冬至→湯治
ゆず→融通などの
言葉遊びで、
江戸時代からゆず風呂に入るように
なったそうです。
小豆は魔除け、らしい。


ゆずは絞ってハチミツゆずジュースジュース
このあと、皮をお風呂に浮かべますニヤリ



うちは「カボチャと小豆のいとこ煮」
苦手なので、
小豆はデザートとして
ざい( ^ω^ )

これだけ「ん」のつく食べ物を
摂取したんだから、
来年の運気
絶対良くなるだろーチュー!!