さて、いよいよ始まりましたマリーン植毛日記です。
植毛にほぼ一年かけたその理由が今明らかに!


単にサボっていただけですが
紆余曲折ありましたので備忘録として留めたいと思います。


今回生首写真はまだありません。
ボーズはあります。棒図くん。









$冬薔薇館にて-151-01


さっそくボーズ。
シネラマタウンでお経を読んでます。


坊主にする際、特に分け目を抜く時は
頭が割れないように注意深く温めてやるといいらしい。
マリーンちゃん割れかけててちょっと大変な状態です。


着ているものはババシャツです。
十年以上前の寒い時期に作りました。
ほつれてるけどキニシナイ。


材料は百均のおぱんつだったかタンクトップだったか。
薄手のニット地は百均にちょうどいいものがあったりします。


$冬薔薇館にて-152-02


ローラ「あらぁ?マリーン、髪が か な り 傷んでなぁい?
ふふふ、え?あたしぃ?ツヤツヤ♪」


マリーン「…ローラだって植毛する前はボロボロだったのに…。」


これは髪あそびローラ。
オクで手に入れました。


顔にはインクの汚れが付き髪は切られて悲惨な状態でした。


汚れはヤスリで取り(最後の手段なんで真似しないほうがいいかと)
髪は同じ髪色の素体からいただきました。
植毛が粗いのですぐ終わりました。


うちの近所では同じ髪遊び用であるミルフィーユがだだ余りだったせいか
ローラを置いているお店はありませんでした。


一軒だけ、デパートになんとか一つあったけど当時はローラに興味が湧かず
次に行った時はもうなくなっていました。


やっぱり欲しいと思ったのはそれからしばらく経ってから。
当然どこにも、トトコにすらもうありませんでした。


$冬薔薇館にて-151-03


おまけの落書き。
前はよくこんなの描いてました。チラシの裏に。


KYで飛ばした言動のマリーンちゃんがいろいろやらかすマンガです。


口から糸を吐いて繭を作り、繭を突き破って出てきた時には髪が伸びてたとか
SDプラスを買ってきて装着したらすぐ首取れちゃってブロッケン男爵とか
そんな話ばっかです。


マリーンちゃんのお友達にしようと、B社から発売された
バッグに入れて一緒にお出かけするファッションドール
「テンプテーション娘。」(略してテンむす。)を買うという話も。


マイクを口に近付けると歌い出すギミック付き。
曲目はモームス、ウタダ、クラキ、コヤナギ、ミーシャ、アンパンマン。


顔はキューティーハニードール風。
キューティーハニー思わずいくつか買っちゃったんだよなぁ。
変身前とか変身後とかウェディングとか、カスタム用も含めて5体くらい。


冬薔薇館にて-151-04
冬薔薇館にて-151-05


前髪浮いてます。


最初に植毛をした時、毛先だけロールにしようとお湯パーマをかけて
失敗したためかなり傷んでいました。


$冬薔薇館にて-151-06


小さい頃「シスターのあれ」と、
ティッシュを使ってこんな遊びをしていた憶えがあります。


$冬薔薇館にて-151-07


植える前にいろいろ遊びました。
薄い色の金髪にすることは決まっているのに。


$冬薔薇館にて-151-08


可愛いからしょーがない。
それでもやっぱりババシャツ。








[訳あり]サンふじ とっても甘い 蜜入りりんご 福島県羽山産 Lサイズ 10kg お買得商品!/菅野アップル農園

¥4,800
Amazon.co.jp