ほっこりだ!

ほっこりが作りたい!

それもブライスが着るようなオサレなほっこりだ!

とにかく見るとほっこりするほっこり服だ!



そんな思いに突き動かされて作ってみました。




冬薔薇館にて-93-01


試作です。



フリルや布の柄ではなく

色使いで可愛く見える服を作ろうと思いました。

そしてほっこりといったらベージュかなぁと。



とりあえず赤毛のアンに着せてみました。



「この服」 を発掘してから、次はこんな風に

エプロンを付けてみようと思っていました。



手持ちのレースにちょうどいいのがあったのでエプロンの縁に。



身ごろは飾りなしラウンドネックにするつもりが

私の作る服にしちゃシンプル過ぎたのでレースをあしらいました。



素朴な感じにしたくてダーツなし。

身ごろの真ん中のレースはコーヒーで

(あれ?紅茶だっけ?)手染め。



いろいろダメなところがあり型紙を作り直しました。

ウッドビーズ三つボタンもなんだかクドイ。


冬薔薇館にて-93-02


出来た。



ほっこりかな?(あ~ほっこりほっこり←合いの手)

ほっこり?(ほっこりほっこり)

ほっこりっぽい?(ほっこりな♪)




冬薔薇館にて-93-03


後ろ姿はいつも通り。

けっきょくお洒落とはかなり遠いな、はは。



同じデザインでジェニーサイズも、とも思ったのですが

どうもこれはリカサイズでしかイメージできないのでやめました。




冬薔薇館にて-93-04


頭のリボン、太いヘアゴムをベースにしたところが

自分としては画期的なアイディアなつもりだったんですが…

別に画期的でもないかな。



リボンの縁にレースを付けてみようとか

真ん中をレースとリボンで飾ってみようとか

いろいろいじってみましたが結局合わずシンプルに。

「シンプルイズベスト!」(byどっこいおむすびくん)



身ごろ真ん中のレースは手染めではなく最初からベージュ。



モデルはプチットドールリカちゃん。

最近のリカちゃんより目がやや細いです。

リサイクルショップで拾ってきたので全体的に傷んでいますが

うちのリカちゃんの中で一番好みの顔です。


冬薔薇館にて-93-05


上のドレスを作る際、デザインを頭でこねくり回してて

思い付いたワンピも形にしてみました。

この二着の違いはレースだけ。




冬薔薇館にて-93-06


リズミーちゃん

&ファッションカレンダー10月ピアノ発表会リカちゃん。



リズミーちゃんはどうやらリカちゃんの影響を受けたと

思われるアイプリですが、美人なリカちゃんに比べて

いかにも70年代らしい愛嬌のある顔をしています。



ボディにギミックはないですが

メーカーであるシバのマークが入っています。



あの時プラチナブロンドの方も買っておけばよかった…。




冬薔薇館にて-93-07


これも試作。

ベージュだけじゃなんだから色違いも作ろうかと。



「この服」 を意識した色です。

同じデザインのリカちゃんサイズが作りたかったのですが

もうあの布は売ってないんですよ。



ベージュの試作と同じ型紙。

作り直すことになるとは思わなかったんだな。



モデルはプルルンちゃんではなくファニーと愛犬のロンド。

ってさすがに誰も間違えないか。

普通肌が今となっては新鮮です。



さて、ピンクとベージュとオフホワイトの布を

買って帰ってから思いました。



「もう一色あってもいいんじゃないか?」



…水色?(あ~ほっこりほっこり)

水色か?(ほっこりほっこり)

水色だよねえぇぇ?(ほっこりな♪)




冬薔薇館にて-93-08


すぐ買いに行きました。布。

んで作りました。頭のリボンがまだですが。



こっちはプルルンちゃん。

2010年月間・S月間ベストセレクションということで

リトファで再販されているそうな。




冬薔薇館にて-93-09


プルルンちゃんとファニー、

同じ方の手によるフェイスデザインなんでしょうか?



ティモテとフランソワとスターライトジェニーとエリカと

エリーゼって同じデザイナーさんなんでしょうか?




冬薔薇館にて-93-10


眉をだすとプルルンちゃんとの違いがよくわかります。

三代目リカちゃんと同じ今より小さいボディです。

顔も幼い感じでかわゆい。



この子も再販されたら人気でそうな気がするんですが、

古すぎて無理かな…。





今隣に並んでいるリカちゃん達、お洒落じゃないんだろうけど

癒されるというか和むというかそういう意味ではまぁ

いいほっこり加減なのかもしれません。



それって服じゃなくてリカちゃんの実力?



こんな服を着せたい!見せたい!という

私のドール服作りの根源的欲求が満たされるからなんでしょうか、

久々に作っていて楽しいです。



リトルファクトリー横浜に出展させていただけることになったので

それ用の服です。



この通りリカ服がメインですが、余力があったら園児服、

更に余力があったらジェニー服を作る予定でおります。