皆様、素敵なクリスマスを過ごされましたでしょうか。



私は…いつもと同じだ。



いつもよりゴォ~ジャスなメシを作ろうと奮闘したが

よく作る鶏テリに骨が付いてるだけだったり

時間はやたらかかったが味はアレなグラタンだったり

(私のせいじゃない。缶詰のトマトが酸っぱいからだ。)

まぁいろいろとアレだ。



だがもっともアレだったのは弟提供のスパークリングワイン。

「このフレーバーがいいかと思って~」

ってアンタ、ワインに香料ってありえねぇ。



それでも今日残った料理を

温め直して食ったらそこそこうまかった。






それはともかく今年も残りわずかとなりました。



来年の干支はうさぎ。

だからってわけではありませんが

DDサイズロップイヤー帽セットを作りました。


冬薔薇館にて-86-01


←この時この布で本当はこれを作る予定だったんですよ。







冬薔薇館にて-86-02



色違いも。







冬薔薇館にて-86-03



帽子なしだとわりと普通の格好です。



このベスト、フェイクムートンというものを使っております。



最初は裏地を付ける予定だったのですが

外表で紐でくくってあったため売り場では見えなかった裏地が

案外かわいいというかムートンっぽいのがおもしろくて

裾と襟ぐりをまつっただけにしました。



ほつれないです。

固い布なので指抜きなしで縫うのはちょっと無理。






冬薔薇館にて-86-04


裏返して着せてみました。

遠目だとムートンに見える。



リバーシブルになるように作っていないので

間近だと縫い目見えちゃいますけど。





冬薔薇館にて-86-05


子供だましなペンダントを壊してドールサイズのネックレスにしました。







冬薔薇館にて-86-06


ワンピではなくTシャツとスカートです。







冬薔薇館にて-86-07


後ろ開き無しなものでいちいちヘッドを

付け外ししないと着せられないのですよ。


だからこのところ外しっぱなしだったヘッド。

そんなわけで久しぶりの1号さんとの対面だったりします。





冬薔薇館にて-入口


この二着、オークションに出品いたしました。

よかったら見てってくなんしょ。



こんな年の瀬に売れるんでしょうか…。

まるでマッチ売りの少女。

おばあさん、私もう寒くないわ、おなかもすいてないわ。




冬薔薇館にて-86-08


ピンクバージョンのぼや~っとした画像は

窓辺の自然光で撮っています。



なのでこの↑画像はライトを当てて撮ってみました。




冬薔薇館にて-86-09


黒バージョンはカーテンを閉めて蛍光灯で。

自然光より少しマシ。

これもライトを当てて撮りました。



普通自然光の方が綺麗に撮れそうな気がするんですが

デジカメの性能がちょっとアレなもんで仕方ないです。



「ちょっとアレ」なんて書く度に日本語って便利だなぁと思います。