修羅場が終わりました。
今回修羅場ってほどではなかったんですが、
とにかくバカみたいに失敗が多くて
作品数が予定よりだいぶ少なくなってしまいました。。
そりゃいつもと同じか。
DDサイズ作るとこまで行き着けませんでしたよ、くっそー!
作品が全部出来上がるまでは(予定を大幅に過ぎた三時頃)
平常心だったんですが、六時を過ぎたあたりから妙に焦り出しまして。
あとはここ書くのと値段付けと荷造りと掃除とお風呂
くらいだけしかやること残っていないというのに。
それだけしかって言わねーよ。
そうしたらそれまでなんでもなかったのに
急に肌がざらざらぼこぼこに…
明日までに治るんかいな。ま、いいか。
モデルは変更の予定です。

リボンの色違いもあります。
ピンタックなどという不慣れにして高度な私に不向きの
技巧を使ってみたらやっぱり無理ありすぎ。
全部ほどいてやり直しましたとさ。
時間のかかることかかること!
ピンタック、曲がりまくっているように見えるのは気のせい…
ではないっす。
布の折り癖取るのに水に浸けアイロン掛け、
ジェニーサイズのスカート三枚がまだ少し湿っぽかったので
電気ストーブに引っ掛けておきました。
そのまま洗濯物を干しにベランダへ。
部屋に帰ってみると…
でえぇぇ!消したつもりのストーブついてる!
一枚は無事、二枚はうっすら焦げ目が付いていました。
火事にはならなっかったんだもん!
私ってツイてる!
端の方だったので切れば大丈夫、と裁ち落しました。
ところがやり終わって見るとスカート幅が異常に短い!?
二枚を一箇所ずつ切ったつもりが一枚を二回切ってました。
これではジェニーサイズを作るのは無理です。
私は生活に支障が出るほどのドジなのだ。
なんとかならんもんでしょうか。
で、そのスカートはこうなりました。
一着の予定だった園児サイズが三着に。
片方は裾を利用しているのでちょっとゴォジャスなお嬢様風。
フリルを解かずに短くしたのですがミシン使用は不可能。
手縫いで仕上げました。

みんギャラ用に作った服 の布が余っていたので作りました。
一見似たようなもんですが、スピンドール、
ティアードスカート、ピンタックとちょっと凝ってみました。
ちくしょー!可愛いぜ!
このリカちゃんは連れて行かないのですが…

それでも顔アップ。
どぅおー!かわえー!
90年代後半のスタンダードリカちゃん。
目は水色からモスグリーンに塗り直してあります。
こんなんが普通にお店に並んでいたんだよな…。

09系シオン。
この子も連れて行きます。
国産シオンはもちろん好きですが
チャイナシオンもアンニュイな雰囲気があって好き。
欲しいものがあるので、
いつものイベントよりかなーりわくわくしております。
買えるといいな~♪
それでは皆様、明日お逢いいたしましょう。
浜松町の都立産業貿易四階F-10でお待ちいたしております。