JR西日本・福知山線脱線事故。
あの悲劇から1年が経ちました。

先週、フジテレビで放映された、

犠牲者3人のエピソードを題材にしたオムニバスドラマ。

ご覧になった方もいらっしゃるでしょうか。



「家族たちの明日」

第1話:あしたの授業

第2話:おかあちゃん

第3話:最後の贈りもの


3話とも遺族への取材による実話に基づいたもので、

最愛の家族や友人を突然 何の前触れも無しに失ってしまった

その悲しみ、憤り、苦悩は・・・・計り知れないものです。



第3話の「最後の贈り物」は、犠牲者の1人、菅尾吉崇さんと

その母・美鈴さん、妹さんのお話でした。


美鈴さんは、

事故前に吉崇さんから、ある本をプレゼントされていました。

干場 弓子
セレブ100の言葉

美鈴さんは、難しそうな本だと思い、

読む機会を逸していたのだそう、



そして、

思いもかけない、あの事故。



事故後は、吉崇さんを思い出してしまい、

余計に本を開くことができなかったそうです。



ところが、ある日。


ふとした瞬間に、立てかけてあった本が床に落ち、

パラパラとめくられたページ、、

ページ1枚ずつに、セレブ達による言葉(メッセージ)が

綴られていたこの本。




その中の1つのページの言葉を丸で囲み、

「FOR YOU」と吉崇さんの添え書きが

あるのを発見したのです。


それは、

「夢を追うのに遅すぎることはない」


と書かれたページでした。



以前 美鈴さんが吉崇さんに語った夢。

その夢を応援するメッセージだったのです。



-----------


ドラマを見て感じたことは・・・


いま自分の周りにいる大切な人達を、いつ失ってしまうかなんて、

誰にも分からないんですよね。

逆に 自分がいつ命を落とすかも分からない。



そう考えたら、

大切な人への接し方、態度、私には反省する点が沢山です・・・


側にいることが当たり前ではない。

いてくれることに感謝し、愛情を注げる人間でいたい。


そうだ、この気持ち、

少し前に読んだ2冊の本でも感じだこと。

あおぞら

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~



感じた直後は、心がけていても、
気づくと、おざなりになってしまっている自分がいて・・・(ノ_・。)


でも今回、その大切さを再確認したのでした。



-------------------

セレブ100の言葉