以前、親戚のお姉さんが来た時、下の子は誕生日プレゼントにドラゴンドリルの3、4年生を買っていただきました🗒️
本人、1年生でもう3、4年生のドリルなんて、なぜ買うのか
と言うと、IQとは関係なしにかなり下の子は優秀で3、4年生の問題も解けちゃうんですなんて、言いたいところですが違います
理由はシンプルでかっこいいドラゴンを眺めていたいから
毎日のようにリビングのソファーに並べて
「こっちのドラゴンとこっちだと強いのは、どっちだと思う
」
「これ、かっこいいでしょー」
なんてエンドレスでやってます
それも、かなり長い時間
言語能力が低い我が子を育ててる身としては、その時間に絵本の1冊や2冊読んでくれたら、嬉しいんだけど
もちろん、3年はおろか1年生のカタカナやひらがなですら微妙なところがあるので、3年のドリルなんてやらせられません
なのにシールを貼りたいがためにやりたがるんですよねー
その気持ちを諌めるのも大変
できもしないドリルを療育にも持って行こうとするし。
そんな、いろいろを引っくるめてドリルに興味を持ってくれるだけいい事だよねと自分に言い聞かせてます