なんとなく、ブログ放置してました
今、夫の転職や下の子の小学校進学で働き方をいろいろ考えてます
私の働き方は年金扶養内の年収130万円内💰
政府は共働き推奨で3号廃止にする予定もあり、下の子の障害がわかるまでは少しづつ働ける時間を増やしていけたら嬉しいな〜なんて思っていましたが、今は現状維持かなと思っています
保育園の時に、もうちょっとお子さんが大きい他の障害児ママさんに聞いたら
「無理だよ〜」
なんて答えが
そうかな
子どもも成長するし、もう少しゆとりが出てきて働く時間も増やせる気がするけど
なんて思ってたけど、間違ってました
今なら先輩、障害児ママさんの返答がわかる気がします
大きくなってくると保育園と違って手厚い支援が減ってくるために大変&健常児よりも成長がゆっくりなためにより大変
理解ある職場があるためになんとかやってますが(特に夏休みなんか預け先がないので半分くらいに出勤が減る予定です)、そのうち、パート解雇されるかも
下の子がダイソー行くたびに、カブトムシ増殖中です