多動で衝動性が強い下の子
話し出すのは遅く、他の子が2語分普通に話せるようになる頃にやっと言葉がでるようになり、保育園では4歳くらいに
「この頃、よく先生に話しかけてくれるんですよ」なんて言われるようになり、ホッとしたのを覚えています
が、
6歳の今では
「ねぇ、ねぇ、聞いて」
から始まり、自分の興味あることだけを永遠に話続けますそれも的を得ない発言も多い
こちらがおざなりな返答すると
「何でママは話を聞いて
くれないの酷いよ
」
なんて言い出す
この状態に土日に一緒にいると疲れる事が多々ありますと同時にマシンガントークにうんざりして
「それ、さっきも聞いた」
「その話、興味ないんだよね」
なんて言ってしまう自分にも自己嫌悪
何で対応がおざなりになるのかにも考えが及んでくれると嬉しいんですが
子育ては修行ですね🧘
この頃、下の子は昆虫にハマってて100均で買ったヘラクレスおおかぶと?と公園にお出かけしてます🛝100均さまさまです