放課後デイのお迎えに行くと、先生がもの言いたげな視線
下の子は先生が
「ママお迎えだよー。お支度しといで」
と言っても出てくる気配なし
先生に話を聞くと自分の思い通りに行かなくて癇癪を起こして、迎えに来ても機嫌が直らないらしい
今、通っている放課後デイは勉強と運動を交互にやりながら、時間内にどれだけ課題に取り組めるかというもので、下の子は問題を解いて先生に丸をつけてもらおうと思った所でタイムアップし、丸してくれないから爆発💥
ここなんですよね
衝動性が高くて自分の気持ちを優先してしまうそれに多動傾向も強い
先生、申し訳ありません
でも、だからこそ今回のルールを守り、気持ちの切り替えや自制心をつけるトレーニングは我が子には合ってるように思います
家で学習や支度をしてる時も気に入らないと
「もうやらない」
と中断
特に間違いを指摘されると癇癪を起こしやすいので難しなと思っていましたそれに対して私も大人気なくヒートアップしてしまい、酷い返しをしてしまうことも
本人のためにも、親しい人のためにも療育と支援級のサポートを受けて自制心を身に付けて欲しいです