1人目を出産してから帝王切開だったため、間を空けなくてはいけなくて&自分が1人目の育児に手一杯だったことから、1人目出産から2年空けての不妊治療となりました
1人目の時には初診までいろいろありましたが、2人目はスムーズに診察日が決まりました。
電話した時の話では不妊治療は以前より混んでいて、初診だと1年待ちだと言っていました
不妊治療が保険適用になった事で今はもっと混んでいるかもしれませんね
最終的に第一子の時に一緒に採卵した胚盤胞をお迎えすることになりました
お迎え後、その子が着床し第二子となります
私の場合は採卵後、最初の意図的に4分割で止めた子以外は胚盤胞になり、戻した胚も100%着床→出産に至ったことから切除した子宮筋腫や多嚢胞性卵胞が不妊の原因だった可能性が高いのかなと思います。
先生からは「こんな順調に体外受精が上手くいくのは珍しい」と言われました。