「あなたは、"今"を生きていませんよ」
40代半ばだったでしょうか?
ある方からそう言われました。
その頃の私は、
子供達をしっかり育てていけるだろうか?
学校をちゃんと出してあげられるだろうか?
望む道に進ませてあげられるだろうか?
未来の不安で心をいっぱいにしながら
"今"を必死にがんばって生きていました。
その方から言われた言葉が
その当時の私には全く理解ができず
この人は私の事なんて全く知らなくて
私がこんなに今必死にがんばっているのに
なんて事を言うんだろう
怒りさえ覚えました
「あなたは"今"を生きていませんよ」
数年後に、
その言葉の本当の意味を知ることになります。
"今を生きる"とは
まだ起きてもいない未来に意識を向けて
その不安をかき消すために"今、頑張る事"ではなく
今、目の前に在ることを楽しむこと
今、目の前にいる子供たちと笑い合うこと
今、目の前にある美しい自然を感じること
今、目の前にあることに喜びを感じること
未来に意識が向いて不安を感じたら…
静かに目を閉じて"今"に意識を戻す
そこには不安なことは何もありません
私が勝手に作り出している不安な未来
先のことなんて
まだ何も決まってないのに
今
今
今
今、この瞬間に幸せを感じる事ができるのです
心地良い風を感じる
美味しいご飯を食べる
子供たちと楽しく会話する
未来は、
"今"が積み重なって創られていくものだから
私はただ、安心が欲しかったのだと思います
大丈夫だよ
という安心感
それなら、
今を大切にして
今この瞬間に安心できることをしよう
ホッとすること
幸せだなぁと感じること
楽しいと感じること
自由だ〜と感じること
そうやって、今を大切にする様になってから
大きな不安を抱くことはなくなりました
ずいぶん、
遠回りしちゃったけど
気づけて良かった。。。
ふゆ

おひとりさまランキング
