アブラキサン投与してきました | のんママの再発乳がんブログ

のんママの再発乳がんブログ

2008年左側全摘手術後ホルモン治療中の2011年12月に鎖骨下リンパ節などに転移。2012年12月癌性胸膜炎で現在休職中。左側の肺に胸水が溜まっていますがとりあえず元気です。治療や日々の出来事、愚痴もあります。


 血液検査の結果、白血球も8900あって(どっかで炎症あるんじゃない?ってがん性胸膜炎だから当たり前か)無事にアブラキサン投与してきました。気になってた鎖骨のしこりも診てもらいました。破裂するとかないですか?って聞いたら破裂はないよですって。ただ、ここだけ取るって事は痛いだけだからしないけど、よほどしこりがぐじゅぐじゅしてきたり(それもやだなぁ)したら取る事もあるそうだ。

 今日は、検査結果が出る前に薬局にアブラキサンを依頼してくれてたらしく、(先生の見切り発車ね(^_^;))薬も早く来てお昼前に終わりました♪ヽ(´▽`)/
 幸いにも、私は今まで血液検査で白血球が少なくて抗がん剤が出来なかった事がないので先生もわかってたのかな?(ただ肺炎になって中止はあります)                
アブラキサン(白いほう)

下は私の指が写りこんだみたいです                   今日はここから

手首に近いと痛いね(泣)       そうそう、アブラキサンは血管痛なくていいなぁと思ってたけど、やっぱりあるみたいです。まだ、大したことないけどね。FECの時は痛くて終わってからもしばらく痛いままだったし。                                   腫瘍マーカーは、ちょっと増加してました。CEA→67.5(前月57.0)  CA15-3→71.9(前月57.4)先生はマーカー値については何も触れなかった。後で看護師さんと話したら、マーカー値は誤差もあるし、先生は全体を見て判断してると思いますだそうだ。                                  アブラキサンも、1回ごとに判断していくみたいで、もしかするとこれが最後かもしれないしまだ続くかも知れない。次はハラヴェンらしいけどどうなるのかな?髪の毛は生えるかな?ってそこかい?実際そこ気になりますよ。ベリーショートでもいいからなぁ(笑)                               Android携帯からの投稿