5月1日(水)~7日(火)まで、難波のタカシマヤさんに作品を置かせていただく予定です。
いつもお世話になっている南船場の雑貨店・タピエスタイル さん企画の催事で、場所は1F正面入り口すぐ。
多分館内で一番人通りの多い場所だと思いますので、多くのお客様との出会いを楽しみにしています。
今回の催事には、
文豪・谷崎潤一郎の「細雪」の世界観から連想する「大阪乙女のたしなみ」とは?
というテーマがあって、各作家が考える「現代の『乙女のたしなみ』といえばこれ!」を集めた企画展。
谷崎の描いた世界観とは直接リンクしていなくても、乙女に似合いそうなアイテムならOKとの事でしたので、手芸工房☆冬の星からはレース編みのティッシュケースを6色展開で出品させていただきます。
その他はネックレスやピアス、イヤリングなどのアクセサリーが中心ですが、今回は久しぶりにチョーカーを多めに出品する予定です。
今回の催事に参加される作家さんは約40名。
作り手が作品に込めた思いやコンセプトを綴ったメッセージも併せて展示されます。
以前はわりと筆まめだった私ですが、最近は手紙を書く機会も随分減ったなぁ。。。
などと思いながら、私も短いお手紙を書きました。
大阪の南のほうで育った私にとって、子供の頃から百貨店と言えばバラのマークのタカシマヤでしたから、そのタカシマヤさんに出品するというのは何だか感慨深いです。
先週グランフロント大阪がオープンし、キタに持っていかれてる感のある最近の大阪ですが、会期中ミナミにお越しの際には、ぜひタカシマヤさんにもお立ち寄りくださいませ
<オマケ>
私が初めて読んだ谷崎作品は「春琴抄」でした。
子供の頃に見た百恵ちゃん主演の映画はとっても華やかで煌びやかでしたけど、原作は結構マニアックかつアブノーマルなんですよね。
献身的な愛、と言えば聞こえは良いが・・・(^_^;)
百恵ちゃん、キレイ~ 三浦友和、若っ。
******************************************
5月1日(水)~5月7日(火) 10:00~20:00
タカシマヤ大阪店 1階グッドショックプレイス
接客予定日
5月5日(日) 14:00~18:00
5月6日(月・祝) 14:00~18:00
5月7日(火) 19:00~20:00
******************************************