昨日、手芸工房☆冬の星の初めての個展が終了しました。


参加したイベントが終わるたび、いつも書いていることですが、見に来てくださるお客様がいらっしゃるからこそ、冬の星は作品づくりを続けることができます。

皆様、本当にありがとうございました!!


手芸工房☆冬の星


大地震発生のちょうど1週間後が個展初日ということで、自分の中に迷いや不安もありましたが、ここ大阪にいる私が自粛したからといって、何のプラスにもなりません。


それよりも、今の私にできることと言えば、売上の一部を募金すること。

これからも、何かイベントに参加した際には、少しずつでも募金を続けていきたい。

そんなことを初めて思った個展でした。


手芸工房☆冬の星

個展は自分でもビックリするくらい順調で、トータルで95点もの作品が新しいお家へと旅立ってゆきました。

(その内ポストカードが8枚、編み作品は87点です)


まさに、絵に描いたようなビギナーズ・ラック!

こんなことは、これが最初で最後だと思います。手芸の神様、ありがとう☆


手芸工房☆冬の星


今回は初めての個展ということで、多くの方がご祝儀買いをしてくださいました。(殆ど全てがご祝儀買い??)

こうしてお付き合いをしてくださるお客様や友人・知人がいてくれるということに、素直に感謝したいと思っています。本当にありがとう。


また、今回初めて冬の星の作品を手にとってくださった方が、会期中に二度、三度と足を運んでくださったのも、本当に嬉しい出来事でした。


手芸工房☆冬の星


課題も色々と見つかりました。


まずは作品のレパートリー。

たとえば季節によってテイストを変えたり、新作を色々と作っていかないと、長くは続けていかれないだろうということ。


ですが冬の星の場合、自分が作りたいテイストは決まっていて、新しいアイデアも中々浮かばなかったりします。

楽しみながら新たな作品を作っていくには、一体どうすれば良いのかな。



手芸工房☆冬の星


それから、価格についても今後の課題だと思っています。

できるだけ気軽に手に取りやすい価格にしたいという思いと、今のまま赤字が増えていくと、続けていくのがしんどいな、という思いの間で揺れています。


このまま趣味として続けていくのか、それとももう一歩踏み出してみたいのか。

そんなことも、どこかの時点できちんと考えてみる必要があるかもしれません。


と、何やら重~い話になってしまいましたが、ものづくりが好きと言う気持ちは、子供の頃からずっと変わらず心の中にあるので、これからも細く長~~く編み続けていきたいなと思います^^


手芸工房☆冬の星



今回の個展では、現時点で自分にできることは全てやりきったと思っていますので、今は燃え尽きた感じです。

白い灰、と言うか燃えカスみたいなモノですな、今の私は。


それと、今回自分の予想をはるかに超える数の作品が旅立っていったので、このままでは次のイベント用の作品づくりが間に合いそうにありません。


というワケで、このブログは4月一杯お休みさせていただいて、作品づくりに専念したいと思っています。

あ、もちろんお仕事も頑張ります~。


また5月になれば、しれ~っと復活すると思いますので、長い目で見守っていただければ幸いです。(ぺこり×無限大)


では、また。

皆様、本当にありがとうございました。心からの感謝をこめて。


手芸工房☆冬の星 拝



にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ