昨日と今日はからほりまちアート の開催日。
私が暮らしている谷町6丁目界隈が、一気に観光地と化す2日間です。
このあたりは大阪の中でも戦災を免れた地域で、古い長屋や石畳など、昔ながらの情緒ある街並みが残っています。
そんな街のあちこちにアーティストさんの作品が展示される街ぐるみのアートイベントは今年で9回目。
私が初めてからほりまちアートを見に来たのは4~5年前。そのときに
「わぁ、なんだか風情があって落ち着く街だなぁ」
と思ったのがきっかけで、2年ほど前にこの街に引っ越してきました。
私が気になったのは長屋の壁に掛けられていたネコのお面。ゴシックネコさんやロリータネコさんなど個性豊かなネコさんたち。
このあたりは何故か野良猫さんがとても多くて、ときどき近所の公園で集会を開いています。
ネコがすみやすい街というのは良いですね^^
アートだけではなくて、お能のイベントなどもありました。
写真は能装束の着付けをしているところ。回を追うごとに楽しいイベントが増えてきているようです。
平日は駅と自宅の往復のみで街を散策したりする時間と心の余裕がない冬の星。
基本的には引きこもりな性格ですが、せっかく好きな街に引っ越してきたのですから、時には街を探検(?)してみるのも良いですね。



