昨日、大阪・梅田の少し北、中崎町 に行ってまいりました。


街中の女子比率は大阪一と思われる雑貨屋さんとcafeの町、中崎町。

祝日だったせいもあり、旅行者っぽいマップを持った女子2人連れや、若いカップルで賑わっていました。


まずは11月下旬からの「100人の手仕事展」に出品させていただくnino さんにご挨拶。

うっかり通り過ぎてしまいそうな細い路地の突き当たりにある、こじんまりした雑貨屋さんです。


8人も入れば一杯になってしまう小さなお店なので、入場制限をせざるを得ないことも多い、とは店主さんの弁。

営業時間中はお手洗いに行くことも出来ないのだとか。


おっとりしたキュートな若い店主さんの雰囲気がそのまま表れたような、可愛いがギュギュっとつまったお店には、昨日もお客様が途切れることなく来られていました。


私がお持ち帰りしたのはこちら。



手芸工房☆冬の星


ハリネズミと小鳥のイラストが描かれたマッチ箱サイズの箱の中には・・・


手芸工房☆冬の星



手芸工房☆冬の星


リンゴとハリネズミの待ち針が!

こんな待ち針だと、針山に刺しておくだけでニンマリしてしまいそうです。



手芸工房☆冬の星


待ち針を取り出すと、四葉のクローバーにthank youのメッセージ。

こういうちまちましたモノの可愛さは男子には絶対に分からないと思いますし、女子で良かったなぁと思ってしまいますね。


他にもFUTURAさんやムロラボさん、ミニジュープさんやにじゆらさんなど、あちこちに点在する雑貨屋さんを見て回った後に、今回のもうひとつの目的地であるCAFE太陽の塔 へ。


レトロな外観がなんとも可愛いカフェですが、店内は一杯で入ることが出来なかったので写真だけ。うぅ、残念。



手芸工房☆冬の星


まぁ、また次の機会にいたしましょうか。


連休中は遠出はしませんでしたが、本を読んだり、髪を切ったり、お買い物をしたり、のんびりと楽しく過ごすことができました。


あ、ハンドメイドはあまり進まなかったな。。。

秋のイベントに向けて、また編み編みしたいと思います。


<オマケ>

夜は以前の勤務先のY先輩とGROVE CAFE で久しぶりにお食事。

同年代・フルタイムで働く独身女性同士だから分かりあえる、という部分も多く、4時間以上も話し込んでしまいました。


Y先輩、いつもありがとうございます(^∇^)


手芸工房☆冬の星


ペタしてね