子供が虫歯にならないよう、親にも色々指導されます。

勿論歯磨きが一番だし、親が使ったお箸で子供に食べさせないとか色々あります。

私も子供の頃は歯医者によく行ったので、

ヒナにはあ~いう痛い目をさせたくないので、歯磨きは念入りです。


前から何度か書いてますが、ヒナはよく



「今日、ばあちゃん家に泊まる~」



とか言うんですよね。

大体食事、歯磨きまで私が面倒を見てから帰る事が多いんですが

たまたま早く帰らされて、それらをおばあちゃんにお願いして帰った事があったんです。

ちゃんと



「歯磨きしたってや~」



とお願いして帰ったのでやってくれてると思ったんですが、

後で聞くと








「ヒナちゃん歯磨き上手やったから

ばあちゃんの出る幕無かったわ~」








∑( ̄□ ̄ノ)ノ  


「ばあちゃん、仕上げ磨きしてないの!?」








「だってヒナちゃん上手やったで?」








…そんなん3歳児の歯磨きなんて

信用したらアカンやろ?ガクリ








その後詳しく聞いてみると







「あんたら(私と妹)の時に仕上げ磨きなんてした事無いで?

私(ばあちゃん)が子供の頃なんて歯磨きの習慣すら

まだ定着してなかったのに」








( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ








でも言われてみて気付いたけど私の妹、乳歯の時点で







虫歯虫歯歯11本







あったもんなぁ。

仕上げ磨きしてもらってないなら…当然か。


なので歯磨きの重要性を一生懸命レクチャーしました。

そして先日、ヒナが幼稚園に登園するより早く

病院に行かなければいけない日があったので

またもやばあちゃんに仕上げ磨きをお願いして出かけました。


そして幼稚園から帰ってきたヒナがいの一番に報告してくれた事








「ばあちゃんの歯磨きな~



適当やったで!!きゃぁ~









( ̄□ ̄;)!!










さすがのばあちゃんもヒナのこの一言には堪えたらしく

先日は私の仕上げ磨きの様子を観察して勉強して帰りました。


でも笑ったな~。



適当やったで



って。

ヒナが言う位だから、相当適当だったんだろうな~。