うちのダイニングテーブルは、ココに引っ越してきた時に買った物で



ふゆの晴れ間


これです。ニッセンで買った超安物。

始めは結婚したんだから良い物を…と思ってたんだけど友達が



「子供が小さいうちに良いテーブル買って失敗した。

コップで叩かれまくって、盤面が雪平みたいになったわ」



って言ってたので、最初は安物で良いかぁ…って事で。

でも盤面に傷がついて、そこからコップとかの雫の水が入り込んだりして



ふゆの晴れ間


テーブルの上はこんな感じ。



ふゆの晴れ間


見えるかな?

アップにするとこんな感じでとても汚くなってきました。

椅子も1脚壊れて、修理しても治らなくなったし。

なので良い機会だからダイニングテーブルを買い直すことにしました。


実際に買いに言ったのは8月のお盆中。

あちこち見て回ったり、友達からお店の情報貰ったり。

そしたら一人アウトレットの家具屋で買った友人が居て、

その家のテレビ台付きの収納がうちと同じシリーズ。

デザインは全く同じではないけど、ほぼ同額のものを





半額¥で買ったって!!





それを聞いたので教えてもらったお店へレッツゴー!!

「室内遊戯施設」 で遊んだ帰りに寄ったのがこのお店です。

見て回ると良い感じ。でもお値段も





良い感じサゲサゲ





半値に近い金額で売ってるけど、元が高いからなぁ。

悩んで悩んで見て回ってると、夫婦二人とも気に入るものを発見!!

でも椅子の座面が黒いんです。


うちのリビングの家具は白かナチュラル系の色ばかりでそろえちゃったので

椅子だけ黒いと目立つ目立つ。

でも汚れは目だたなそうだけどなぁ。

後、テーブルの真ん中に入ってるラインとか足も焦げ茶だし…。


どうしようか悩んでたらお店の人が




「9月になりますけど、

この椅子、白が入荷しますよ」




って。

椅子が白くなるなら、もう足と盤面の焦げ茶のラインは我慢しよう。

それで話がついて購入に至りました。


でもね~、9月に入るって言ってたこのダイニングセット、

実際届いたのは10月11日。

2ヶ月弱待ったよ(^^;


そんな待ちに待ったダイニングテーブルセットはこちら。



ふゆの晴れ間



右奥の椅子だけ背が高いのは、ヒナ用に調整したから。

椅子はくるくる回るし、ソファーみたいにふわふわしてるし、

凄く座りやすいんです~(^-^)


サイズも以前は横幅が120センチが155センチに。

縦も75センチから85センチにサイズアップ。

後はこの白の椅子がいつから汚れちゃうか…という心配のみ。


なのでカバーを付ける事にしたんですが、丁度いいのが見当たらない。

それじゃ、作っちゃう?って事で裁縫苦手なママが1日半がかりで



ふゆの晴れ間


カバー作っちゃいました。

とは言え、長い長方形を縫って、横の所にズレ落ち防止のベルトをつけただけ。

でも結構大変だったんですよ~。

裁縫得意な人にはそうでもないだろうけど。



ふゆの晴れ間


4脚分作ったけど、ヒナがご飯をボロボロこぼすので

ヒナの所だけすぐ洗濯できるバスタオルに変更(笑)。

もうちょっと上手に食べれるようになれば付けてあげるけどね。


そしてやっと来たダイニングセットだけど、

天板の右上角にぶつけたような傷があって、

椅子1脚には黒く汚れた針で突いたような穴があって(白だから目立つ)

結局24日にテーブルと椅子1脚は交換になりました。


ホント、すんなり行かないなぁ~。