ヒナも3年保育にしようと思ったら、今年の秋には願書を貰いに行きます。

となると、どこの幼稚園に入れるのかが問題です。


色んなママの話を聞いてると、どこの幼稚園に通ってるママも

「うち、良いで~。結構○○やし、△△もしてくれるし」などと

教えてくれて、どこの幼稚園も良い所が満載なんです。


それで最近ママ友と一緒に幼稚園の見学に行ってます。

やっぱり皆良いよって言ってただけあって

行く所行く所良く見えますね~(;´▽`A``


昨日行った幼稚園はたまたま、園庭にミニSL(新幹線)が来てました。

私たちは見学なので乗れないのかと思ったら

ヒナ達も乗せてくれるとの事。

ただ、子供だけで親は部屋で待っててくださいって言われました。


…ヒナは無理やろ。


いくら最近パパっ子になって「ママ、バイバイキン」って言うとはいえ

全然知らない場所でいきなりママと引き離されたら絶対泣く。

せっかくレールも敷いてあって、園庭を2周してくれるみたいやけど

乗らずに帰るんやろうな~って思ってました。


見学に一緒に行ったメンバーが

Aちゃん→園庭解放に行っても体操教室でもママの手を放さない。

Bちゃん→同じくママべったり。大人しいけど頑固者。

Cちゃん&Dちゃん→社交的でおもちゃで遊べたらママの存在忘れてる感じ。


でした。


なのでBちゃんが「イヤ~!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」と大泣きしてるのは

想像ついたんですが、意外とCちゃん、Dちゃんも泣いて嫌がる。

こりゃうちとAちゃんもダメかな~?と思ったら意外!!

Aちゃんが保育師の先生に連れられて電車の方へ。

つられたのかヒナも先生と一緒に行くでは無いですか!!


2周して戻ってきたヒナに

「楽しかった?」って聞いたら

「楽しかった~o(〃^▽^〃)o」って。


Aちゃんのママと二人で

「まさかこの二人が行けるとは!!」ってビックリしました。

ママはヒナの成長が嬉しくて、若干目が潤みました。


最近の幼稚園、どこも一生懸命で良い所が多い。

私立だけでなく、公立でもすごく感じが良い。

どこにしようかなぁ。