整理収納アドバイザー1級の資格を取得してから約2ヶ月。
さあ、仕事にどうやって結びつけるか。
新米アドバイザーの最初の関門がここだろう。
indeedで求人情報を見てみたが、ピンとくるものがない。
どこかに雇われるのは違うな。
先日あるプロのアドバイザーさんのプレゼンを拝見した。その方は、
①資格取得
↓
②市民講座の講師を探す
↓
③講師に登録
↓
④ワンコイン(500円)程度のセミナーを開く
(月に2、3万の収入になればいいかな、という気持ち)
↓
⑤少しずつ、家庭訪問の整理収納の仕事が入る
↓
(ここで、仕事のやり方を見直す時期がきたらしい。
やめようかと思ったこともあったらしい)
↓
⑥自分でカリキュラムを組み立ててオリジナル講座を開催
(全15回コース5万という高額でも引き合いがあるという)
というプロセスで現在に至ったそうだ。
検索してみたら、我が市にも「生涯学習人材バンク」なる制度があった。
色々な年代の方が、自分の得意分野や技能を活用して、希望者に指導
しているようだ。
まずはここに登録することから始めてみよう![]()