ベジタリアンになって

食べるものが

変わり


自分の感覚も

変化が起きているようで


特にパン系

ご飯に対しては

食べた後が気になります

(重く感じるのです)


食べたいパンも

もちろん卵が❌

となると

自分でちゃちゃと

簡単に作れて

食べられるに越した事は

無い訳です


小麦粉、全粒粉

豆粉、蕎麦粉

気がつけば捏ねて焼くが

当たり前になりつつあります


天然のイーストと

塩と砂糖と

好みでミルクo rバター


難しく考える事は

全くないのです

立ち上がる


フライパン一つで

焼いてみよー音譜


ナンを作るなら

砂糖が決めてラブラブ

ほんのりした甘さが

口に広がります


手作りした方が

不思議と冷めても美味しくて

何故か胃に軽いんです

安心感もあります


チーズももちろん合います

チュー


チャパティ

ナン

ワダ

イドリー

ピタパン


 食べたい頻度も 

増えてきました

慣れてしまえば

作った方が楽かもしれません

オーナメント


自分で作るなら

多少の手間があっても

良い小麦粉を選んで

身体に良いパンが

食べられますね

ニコニコ


実際にはナンを作ろうと

思っていたわけでは無く

作ったらこれはナンと

同じ味だっただけなんですが

笑笑ううさぎ


少しあたためミルクに

(カップ1位)

イースト、砂糖、塩

を入れて混ぜます


そこに小麦粉や

全粒粉などを入れて

捏ねます

私は耳たぶくらいの

柔さを目処にしています


後はラップして

30分から1時間位

発酵させます


発酵して膨らんできたら

打ち粉で

丸めた生地を伸ばします


フライパンに油を引かずに

そのまま焼きます

片面が焼けたら

ひっくり返して

蓋をして

膨らんで来たら

もう大丈夫です


簡単ですにっこり