ずっと心待ちにしていた
固定種野菜たちが北杜から届きました



トキザキ農園さんからは以前も
野菜を送って頂いていましたが
仕事が忙しくなり宅配野菜をストップしていました。また再開したい思ってからこちらの野菜を食べられるまでには1年待ちました。だから、今日お野菜が届くことが本当に楽しみだったのです。


固定種の野菜たちのお味は力強く生命力に満ちています。
何世代にも渡り選抜され淘汰された種から育った野菜は生命の循環を感じさせます。

アトピーに悩んでいた友人が教えてくれた素晴らしい野菜たちです。


九州の赤峰さんの本は野菜が気になる人、スピリチュアルやエネルギーが気になる人にもオススメです。
こちらのお野菜やお塩も食べてみたいなぁと思っています。
ちなみにこちらもその友人が教えてくれました。

もう少しするとシーズンになると思いますが、トキザキ農園さんから届いたブルーベリーを食べた時は、全く知らないブルーベリーの味がしました。
美味しくてびっくりしたんです。

今日からオハナのお楽しみが増えました

野菜達を見ると、20代の若き頃に三ツ星レストランにいた頃を思い出します。
当時メインダイニングにいた花形のポジションの男性が、後に野菜農家になりご自身の手で野菜を育てながら、数年後には自分のフレンチレストランも経営されます。
テレビや本にも度々出ているので、この話しだけでピンと来る方もいるかもしれませんね。
スタッフの中では人間的にも素晴らしいと評判の方でした。この方のこんな生き方を遠巻きながらでも知ることで、若い私もかなり影響を受けた記憶があります。

フランスでサービスも料理もどちらも三ツ星と呼ばれたレストランの中心で働いていた方達やフランス人の上司からは、本当に色々な事を学びました。

「どんな些細な動きにも意味がある。」

美しい動きがどんなに緻密に計算され訓練されたものだったか、それが習慣化され自然にまでなったエレガントさは憧れでもありました。

良い意味でのプライドもそこで知りました

若い頃はそれら様々なことが刺激となり、次への原動力でしたが、年を重ねて今では短い期間でも一流と言われたその場にいれたことにただ感謝の一言です。
場所の持つエネルギーに自分を引き上げて頂いたと思います。

野菜から思い出の話しになってしまいました。
この力強い野菜たちが引き出してくれたのかもしれませんね