おはようございます

オハナの神社⛩ご挨拶の旅は
8割が突然始まります。

はい。
それは、昨日夕方に突然やってきました


飛びます。



早朝、大分県の宇佐神宮着きました。
これは、かなり大きそうな森です。

テクテク、テクテク。
鳥居⛩を何度もくぐります。
朝早いのと雨模様で
人もほとんどいない神社は
シンとしていて森の息遣いが
聞こえてきそう
御神木の楠の木です。

宇佐神宮は、全国八幡神社の⛩
総本宮です。 
上宮、下宮と必ず両方を参拝します。
ゆっくり全部観ると3時間半かかるそうですよー。今回は残念ながら時間が足りません。

奥の院は、、、なんと全く別の


このお山だそうです。
タクシーの運転手さんが言うには
神秘的な場所らしいですよ!
奥の院の写真がありました。


オハナの神社の旅は、
いつも神さまに
その場所に呼んで頂いたことの御礼と
ご挨拶のみです。
基本的にお願い事をすることは
めったにありません。

オハナとお豆くんでは
行かなきゃならない神社が違うこともよくあります。自分に関係ない神社に行った時には、不思議とあまり反応しません。
ただの旅のお供に来た感じです。
オハナはこの2年はインドでも日本でも女神さんにお会いすることが多いです。
ちなみ今日の主役はお豆くん。

どうなっているのかは自分でもよく分からないのですが、きっと神さまの連絡網で繋がっているんでしょうね。


帰りますぅ。