お久しぶりです





桜🌸🌸🌸が綺麗ですね。
西大島にあるマハラニに行って
来ました。
インド中華を食べることが出来ます。
インド中華



聞きなれませんよね。

今まで5度インドに行きましたが、
実はインド中華美味しいのですよ

大好きなのです

ゴビはカリフラワーで
マンチュリアンは中華風
ということらしいのですが、
前回のインド旅で初めて知りました。
カリフラワーに対しても
中華に対しても
もう衝撃が入りました!!





つまり、自分の概念に無い料理
だったのです。しかも、、、
美味しい〜











カリフラワーがカリフラワーじゃない
未知なるカリフラワーに変化してる。




インドって面白い🇮🇳
ゴビマンチュリアンはインド醤油が
決めてだと確信していますが、
インド醤油がまだ見つけられずにいます。
誰か知りませんか
?

このフライドライスは初めて旅した
時から大好きでした。
お米がサラサラのフライドライスは
ベジタリアンの方もきっと好きなん
じゃないかしら。

あまりに気に入ってしまい、
我が家はフライドライス用にインドの
バスマティライスも用意してあります。
チャウミンと書いてるお店もあります。
インド中華はとにかく食べると
予想外にライトな感じ。
それが1番のお気に入りポイント

そして、野菜だけでもこんなに
美味しいんだ
そう思わせてくれます。


ウッタパムといいます。
ウッタパムは米粉や豆のミックス
ですが、主は米粉だと思います。
インドではオニオンウッタパムを
よく食べました。今回はトマトです。
サンバルやチャッネソース付いてますが
このままでも美味しいです。
南インド料理マハラニさんにて
久しぶりにインド中華を
お豆くんと一緒に愉しめました。

みなさんも
カレーだけじゃない
インド中華へのチャレンジは
いかがでしょうか?

楽しいですよ








