おはようございますニコニコ

我が家は先ほど
七草粥を頂きました。

昔は七草のことを
「若菜迎え」とも言い
自然に宿る八百万の神を
家に迎える行事を示していたようです。

新年に七草を食べると
自然界からの新しい生命力
を得ることができ息災である
ことは知っていたのですが、
今まで八百万の神様を迎えている
なんて考えてもいませんでした。

ふと、、、
こういうことを子供の頃から
教えられて知っていたら、
「どんな人生だったのかしら?!」
などと想いを巡らせてみましたが、
「神様など全く信じていない!」
と明るい笑顔で言いきった
母の顔を思い出して、
「あり得ない話しだわ!」と
1人でクスッと笑っていました。

七草粥を頂く前に
主に粥杖札を玄関に飾って
もらったのですが、
これも今回初めて知りました。

インドの旅が始まったことで、
日本での導きの旅も始まり
今まで知らなかったことを
知れているのですから
面白いです。おねがい

千と千尋の世界みたいに
日本の八百万の神様達が
活き活きしている姿を想うと
楽しいですよね〜。口笛

今日の七草粥は生きてる力を
沢山感じられました。

皆さんの若菜迎えも
力いっぱいみなぎる
素晴らしい行事でありますように!!

{F5F43059-A98F-48E7-B15C-22BF52622028}

お膳だけ見ると、七草粥って
至ってシンプルなんですけどね!!
爆笑爆笑