もちろん一休で見つけたランチプランです!
テーブルセッティングはゴールドを基調に高級感タップリでした。
まずは、10種類ほどあった工藝茶から好みのお茶を選びます♪
二人で行ったので、別々の物を選びました。
ゆっくりとゆっくりとお花が開いていきます。
見ているだけで心が和みますね~
さあ、豪華な飲茶の始まりで~す!
前菜・点心・飯類~
鴨フォアグラミルフィーユ仕立て
白霊茸 モリーユ茸 きのこ入りタルト
キャビア 燕の巣 きぬがさ茸豆腐詰め上湯ソース
北京ダック
トマトのコンポート
トリュフ 海老入り蒸し餃子
蟹味噌入りショーロンポー
雲丹のせシューマイ
チャーシュー入り饅頭
豚肉塩漬け卵入りコロッケ
鮑 鶏肉 干し貝柱入りおこわ
~デザート~
下記の中から一つ
杏仁豆腐・マンゴープリン・亀コラーゲン 豆乳 黒胡麻三層ゼリー
下記の中からお好きなだけ
胡麻団子・エッグタルト・ココナッツ団子・ライチ茶クッキー・月餅・マレーシアカステラ
中華の懐石みたいで、目で見ても楽しめました。
ここで私達、北京ダックがもっと食べたくて追加をお願いしました~(^▽^;)
目の前でサーブして頂きました。
やっぱり北京ダックは美味しいな~

次は点心4種盛りです。
どれもジューシーでしたよ~♪
ご飯はおこわでした。
これも香りよし味よしでお代わりしたいくらいでした(≧▽≦)
最後のデザートの前に、中国茶にジャムを入れて振る舞われます。
ジャムの種類も10数種類あって、その中から好みのをセレクトします。
どれも美味しそうで迷いました~(;^_^A
私はライチにしましたよ。
粋な茶器ですよね~
私もこんなの欲しいな~♪
デザートは定番のマンゴープリン。
小菓子は食べ放題でしたが、ごま団子だけしか食べれませんでした~

これで5650円のコースです!
(追加の北京ダック入っていません)
この高級感とお味と満点のサービスに大満足の久し振りの飲茶でした♪
そして最後にタイトルの「開開心心」とは、「楽しい嬉しい」という意味だそうですよ(^_-)☆












