小学5年生の長女。


てっきり、


絶対、



もうサンタクロースはいないと理解しているとおもっていたら。。。



「サンタがいるかいないか実験するために、

クリスマスに欲しいプレゼントは誰にも言わない。

言わないで欲しい物が届いたらいるってことだよね。」



なんていうから。。。



夫婦して顔が青ざめた。。。



プレゼントを教えてくれない、さあ困った。。。の青ざめたではなく。



え?まだ、サンタがいると思っていたの?



という事に青ざめた。


まさか、


ポケモンとかも、本当にいるんじゃないかって思ってないよね。

ラブジョイ彗星が見られるというので、

早起きしてみた~


みれるかな~\(^o^)/


愛らしい名前だね。

2013年。



☆ふゆめこ☆


やっと最終戦も終わって、シーズンオフとなった松本山雅。



今年は、旦那だけでなく、長女もかなりはまったシーズンでした。


ホームゲームはもちろん、アウェイも、栃木、千葉、東京、神奈川、山形、群馬、岐阜、富山、兵庫、徳島、鳥取。。。どこへでも行きました。

我が家の娯楽・行楽費は、山雅に費やされ。。。

私は行かないので、長女と旦那は、二人の時間を増やしていき、

次女&私はあまり面白くない状況に陥っていくのでした。(末っ子は、わかってない)


↑「二人で、いろんなところ行ってずるい~」的な。



さらに、山雅サポーターのつながり、絆は深く。

私の知らない所で、

私の知らない大人たちと、

長女は顔見知りになっていき(旦那はもちろん知っているのですが)

色々なお土産を頂いたり、

山雅限定グッズ・食べ物を頂いたりと、長女はちょっといつもと違う環境で人間関係を学んでいるようです。


さあ、オフシーズンですから、

当分山雅の話題はないかと思いきや。


12月には、反町監督のトークショウ。

年があければ、新体制になり、選手の残留・移籍など話題も欠かない。


なにかと理由をつけては、

サポーターの飲み会があって、

そして、あっという間に3月の開幕戦。



また、熱い山雅シーズンが始まるのです。。。



最近、ビールが美味しくて仕方ない。


ほんの半年前は、苦くて飲めない。。。


生中1杯で充分。


だったのに。




飲むのは好きで、


梅酒大好き、


モスコ、カシスウーロン、サワーなど、甘い物系を飲んでいたけど、


今は、最初から最後までビール。



年とともに変わるね~。。。





ママ友とランチなんかしていると、


必ずよぎる。。。


「今頃旦那は働いて、、、


子供たちは勉強して、、、」


罪悪感。。。。



なんで?


どうして?


別に悪い事しているわけじゃないのに。


自分の仕事だってちゃんとしているのに。



旦那の方が、よっぽど遊んでいるのに。(釣り行ったり、サッカー観戦したり)





誰よりも早く起きて、


家族の為に身を粉にしてるのに。(←おおげさ)




なんでかな~・・・。