小学校がめっちゃ遠い我が家。


子供たちは、5時45分起床(これでもギリギリ)


早起きはいい事だし、この時期の早起きは気持ちがいい。。。



しかし、、、冬は真っ暗な時間。寒いし。



分校できないかな。。。


できないよな~。。。



山奥だから、仕方ないって思っていたら。


東京に住むお友達も、


そんな時間に起きているらしい。



そして、1時間以上、徒歩、バス、電車(乗り換え)という交通機関をつかい、


小学校へ通っているらしい。


都会の進学校、、、山奥の学校。。。



それぞれの、通学事情でした。






首を絞められる。。。脅迫観。。。


おしゃれのはばが広がるのにね。


タートルネックも苦手。


ネクタイしなきゃいけない男性を尊敬。

保育園初日。


保育園へ向かって、


なんのためらいもなく、一歩一歩。。。


☆ふゆめこ☆


どんどん先にいっちゃうごっちゃん。


走るし~


ママは、置いて行かれた。



2歳で保育園へ出した私に


「ちゃんと、育ててやらなきゃダメだろ~」


って、実兄は言ったけど。



ちゃんと育てたいから


保育園の協力を頂いたのよ。



仕事だって中途半端にならないように。




ジジ、ババが


すぐそばにいるわけじゃない我が家。


私ひとりで3人の子供は本当に大変。




子供に、早く保育園に出して申し訳ないなんて


ちっとも思わない。


だって、こんなに愛してるんだもん。


毎晩、みんなを抱きしめて眠る。


今夜もね。













昨日の入学式に続き、


今日はごっちゃんの入園式。


天気はまたまた最悪。


寒いし雨だし。


この先保育園生活を暗示しているようで恐ろしい。


とにかく、


じっとしていない


ごっちゃん。



お友達のおもちゃは取り上げるし。


お腹すいたー飴たべたい~って騒ぐし。


外へ行って遊びたい~って暴れるし。




大丈夫かな。。。って、、、不安な母でした。




☆ふゆめこ☆



朝から雪が舞う今日のよきひ。。。




次女は、




ピカピカの一年生。




まぶしい笑顔と、輝かしく羨ましいほどの未来の可能性に。。。




おめでとう~~~~~



ばんざーーーーーい。