家計簿帳をわざわざ買って書いていた時もあれば、
面倒で、いっさい書かない時もあれば、
パソコンのソフトでやっていた時もある。。。
そして
現在。。。
ごちゃ~
ごちゃ~
月末にレシートをまとめるだけ。
つまり、
レシートがない場合の支出は・・・ないものとする。
きゃーーー
恐ろしい~
なんてどんぶり勘定な女
よく、この10年近く主婦してきたものだ。
きちんと家計簿つけて、お金の管理をすると、
何か変わるの?
家計簿つけてないって言う人、時々いるし~
(↑家計簿つけてる~?って、私よく聞いちゃうんだ~失礼なやつだけど
みんなはどうしてるのかなーって、すっごく知りたくて)
「んなもん、つけるわけないじゃん~」っていう男気あふれる人もいた。
で、
ここ2年ほど続いているのが、
月末のレシート計算。
だいたいの支出を把握するので精いっぱい。
で、
ここでも問題が。。。help~
スーパー行くじゃん。
今のスーパーって、ワンフロアーに食品も雑貨も衣料もあるよね。
全部同じレジでお会計できるから、
レシートに
食費、日雑用品がまざってしまうんだよね。
ホームセンター行っても、
日雑用品買うだけじゃなくて、
食料品も売ってるじゃん。
月末のレシート計算だけじゃなくて、
レシートの中もチェックして、
食品や洗剤やオムツとか細かくちゃんと分けて計算した方がいいのかなー・・・
そりゃ、その方がいいよね。
何にいくら使ったか、
明快の方がいいもんね。
そう、そうだよね。
うん、うん。。。
今度から、そうしよ。。。